2019-11

365日の雑学

今日はなんの日?12月15日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 観光バス記念日 1925(大正14)年年12月15日、東京乗合自動車によって日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことにちなんで記念日を制定。皇居前~銀座~上野のコースを走った定期観光バスでしたが、...
365日の雑学

今日はなんの日?12月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 赤穂浪士討ち入りの日 元禄15年12月14日(新暦:1703年1月30日)に、赤穂浪士47人が江戸本所松坂町にあった吉良邸に討ち入りをし、主君の仇討ちを果たしたことに由来。・忠臣蔵の日・討ち入りの日・四十七士討ち入...
365日の雑学

今日はなんの日?12月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 双子の日 1874(明治7)年12月13日、双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とするという太政官指令が発表されました。それまでは、・後に産まれた子を兄・姉とする・男女の双子の場合、男の子を兄とする・体重が重い方が...
365日の雑学

今日はなんの日?12月12日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 漢字の日 「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」=「いい字1字」の語呂合わせです。日本漢字能力検定協会が1995(平成7)年に制定しました。この日には、全国から募集した、この年の世相を象徴する「今年の漢字」が発表...
365日の雑学

今日はなんの日?12月11日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 百円玉の日 1957(昭和32)年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札にかわって、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅...
日常雑学

人気の一眼レフカメラ、違いは何か?シャッター速度や絞りによる違い!

シャッタースピードとは? 200という数字がシャッター速度です シャッター速度とはセンサー(フィルム)に光が当たっている時間のことです。早ければその分、センサーに当たる光が少なく、遅ければ多く光が当たります。・遅い=明るい写真・早い=暗い写...
365日の雑学

今日はなんの日?12月10日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 世界人権デー 1948(昭和23)年12月10日、パリでの国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを受けて記念日に制定された国際デーのひとつ。英語表記「Human Rights Day」世界人権宣言すべての人間は...
365日の雑学

今日はなんの日?12月9日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 障害者の日 1975(昭和50)年12月9日に開かれた国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことを受けて、内閣府が中心となって主催している「広がる希望の集い」が記念日に制定。ちなみに、国際的には・国際障害者デー...
365日の雑学

今日はなんの日?12月8日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 歯ブラシの交換日 歯ブラシの取り替え時期は1ヶ月に1回が目安といいます。毛先が広がらず、まだたまだ使えそうに見えても、1ヵ月ほどの使用でブラシの弾力は弱くなっていて、十分な歯磨きが出来ないそうです。そこで毎月8日を...
365日の雑学

今日はなんの日?12月7日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! クリスマスツリーの日 1886(明治19)年12月7日、神奈川県・横浜の明治屋で日本初のクリスマスツリーが飾られたことにちなんで記念日を制定。総合輸入商として雑貨などの販売を行っていた明治屋が、外国人船員のために日...