PR

人気の一眼レフカメラ、違いは何か?シャッター速度や絞りによる違い!

シャッタースピードとは?

200という数字がシャッター速度です

シャッター速度とはセンサー(フィルム)に光が当たっている時間のことです。
早ければその分、センサーに当たる光が少なく、遅ければ多く光が当たります。
・遅い=明るい写真
・早い=暗い写真
になります。
また速度と関連してシャッター速度が速いとブレにくくなります。
・遅い=ブレやすい
・速い=ブレにくい
この為、特殊な条件を除きシャッター速度は速い方が綺麗な写真を撮りやすくなります。

絞りとは?

絞りとはレンズの内部に組み込まれている部品です。
こちらを調整してレンズが透過させる光の量を調整します。
水道の蛇口のような働きのある部品です。
絞りが開いていると明るい写真が撮れ、絞った状態だと暗い写真となります。
・絞りを開ける=明るい写真
・絞りを閉める=暗い写真
になります。
またボケの量の調整にも使います。
絞りを開けているとピントの合っていない部分のボケの量が多いです。
絞りを閉じている状態だとボケの量が少なくなります。
・絞りを開ける=ボケやすい
・絞りを閉める=ボケにくい
これを調整する数値がF値と良います。
・F値が小さい=絞りが開いている
・F値が大きい=絞りが閉じている

ISO感度とは?

こちらはセンサー(フィルム)の光に対する感度です。
周囲の明るさや撮影したい対象、状況に応じて調整します。
ISO感度(「いそかんど」と読みます「アイエスオーかんど」とも読みます)の数字が小さいほどセンサーの感度が鈍く暗い画像になります。
数字が大きいほど感度が鋭く明るい画像になります。
また感度が低い方が画像が綺麗になります。
・ISO感度の数値が小さい=画質が良い
・ISO感度の数値が大きい=画質が悪い
画質を優先するのであれば低い方が良いですが状況によります。
暗い状況で画質を優先してISO感度を低くしても何も写せないかもしれません。
そのような時にISO感度を調整し高くします。
・ISO感度の数値が小さい=写真が暗くなる
・ISO感度の数値が大きい=写真が明るくなる
慣れないうちはAUTO設定を利用するのも手ですね!

初心者からの卒業!

各項目を頭に入れておきカメラのモードを理解して使えるように慣れば完全な初心者からは卒業です!

・プログラムオート
Pモードとカメラを設定すると使えます。

シャッタースピード=自動
絞り(F値)=自動
ISO感度=自動、手動

カメラ任せでも自分でISO感度を設定して違いを体験できます。
またフラッシュも手動で操作できます。
完全自動モード卒業からの第一歩になります。

・シャッタースピード優先モード
Tvモード、Sモードとカメラを設定すると使えます。
メーカにより名前が変わります。

シャッタースピード=手動
絞り(F値)=自動
ISO感度=自動、手動

こちらは被写体の動きが速い場合や水の流れを表現したい時、手振れを起こしたくない時に調整するモードです。
動きが速い場合や手振れを防ぎたい場合はシャッター速度を早めにします。
水の流れや動体の動きを表現したい時はシャッター速度を遅めにします。

・絞り優先モード
Avモード、Aモードとカメラを設定すると使えます。
メーカにより名前が変わります。

シャッタースピード=自動
絞り(F値)=手動
ISO感度=自動、手動

こちらはボケ具合を調整するモードです。
おしゃれ感や立体感、被写体を浮かび上がらせたい時にはF値を小さくして使用いたします。
被写体や背景をはっきりさせたい時にはF値を大きくして使います。

・マニュアルモードモード
Mモードとカメラを設定すると使えます。

シャッタースピード=手動
絞り(F値)=手動
ISO感度=自動、手動

一通りの設定を全て手動で行うモードです。
自分で設定をいじり写真の出来の違いを楽しめるモードです。
夜景や星空など暗い場所の撮影に向いています。

まずは試してみましょう!

文章にすると難しくてわからないですよね、、、
ですが全ての数値をいじってみて違いを体験していけば各数値がどのような動きをするのか理解できるようになってきます。
まずはとにかくいじって写真を撮影してみましょう!
最初はAモードで絞りの違いを学ぶと各数値の働きと関連付しやすいかもしれませんが好きなモードでお楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました