PR

今日はなんの日?8月17日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

みんな大好きパイナップルの日です!
パイナップルは「鳳梨」とも書かれます。
そして日本でナイターが始まりました。

あの清水の舞台で有名な「清水寺」の建立された日でもあります。
日本で初めて千円札が発行された日でもあり当時の最高価格の紙幣でした。
船も初めて蒸気船が生まれ近代化へとこうけんしていきます。

今では当たり前のものでも当時は大変珍しく珍重されました。
また逆に当時は当たり前でも現在では大変珍しいものもありますね。
時代の移り変わりをそこでも感じることができます、、、

パイナップルの日

「株式会社ドール」が制定。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」語呂合わせから記念日になりました。

この日とは別に「沖縄県・農林水産省」などが8月1日を「パインの日」として「8月1日~31日までの1ヶ月間」を「パイン消費拡大月間」に制定しました。

プロ野球ナイター記念日

1948(昭和23)年「横浜ゲーリッグ球場」で日本初のナイター「巨人対中部(現在の中日)戦」が行われました。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。

蕃山忌

「江戸時代初期」に陽明学者として活躍した「熊澤蕃山」の忌日です。

※元禄4年8月17日(新暦:1691年9月9日)

荒磯忌 、高見順忌

「詩人」「小説家」「評論家」として活躍した「高見順」氏の忌日です。
1965(昭和40)年8月17日詩作「荒磯」から「荒磯忌」とも呼ばれております。

独立記念日

1945(昭和20)年8月17日に、インドネシアがオランダから独立宣言したことにちなんで制定された記念日。

独立記念日

1960(昭和35)年8月17日に「西アフリカ」の「ガボン」が「フランス」から独立したことにちなみ制定された記念日です。

清水寺が建立

798年8月17日(旧暦:延暦17年7月2日)「京都府京都市東山区清水」に「清水寺」が建立されました。
清水寺は「平安遷都以前」から建立されていた数少ない寺院のひとつでもあり後に「征夷大将軍」となる「坂上田村麻呂」の寄贈により建てられております。

当時は今日見られるような「清水の舞台」はありませんでしたが、

・「枕草子」著・清少納言
・「源氏物語」著・紫式部
・「今昔物語

にも「登場する」など当時からすでに広く知られた寺社であったと考えられています。
清水寺は分かっているだけで「火事が原因で9回消失」しており現在のように「清水の舞台」に代表される造りに「ほぼほぼ」再建されたのは「江戸時代の寛永年代(1630年代)」で「江戸幕府3代将軍・徳川家光の寄進によるものである」とされています。

千円紙幣が初めて発行

1945(昭和20)年8月17日「戦後の激しいインフレ対策」として日本で「初めて千円紙幣が発行」されました。
肖像は
・左:建部神社(滋賀県大津市)
・右:日本武尊

でした。

ですが「新円切替に伴い」発行から「1年も経たず」に失効しています。
また当時発行された「紙幣」の中では「最高額」であり発行枚数も少なく失効後に多くが回収されたため「現存しているものは極端に少ない」ことなどの理由より現在の価値になおすと「約180万円相当」になると言われており収集家などの間では「200万〜250万円の値で取引されている」場合もあるのです。

ハドソン川を蒸気船が初航行

「蒸気船の開発」を行っていた「アメリカの技師・フルトン氏」が完成させた蒸気船「クラーモント号」が1807(文化4)年8月17日に蒸気船としては初めて「ハドソン川」を航行しました。

・地点:ニューヨーク〜オルバニー
・距離:240km
・時間:32時間

の「航行が成功した」ことがきっかけで後に「蒸気船定期航路」となり「江戸末期に日本へ」も来た「黒船」など「アメリカの蒸気船造船業がこの頃から加速していく」こととなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました