今日は何の日?シリーズ!
世界一周記念日
1967(昭和42)年3月6日に、日本航空の「世界一周西回り路線」が営業を開始したのを受けて制定された記念日。
それまで日本の航空会社は「日米航空協定」の制限があり、世界一周路線を持つこと自体ができませんでした。
協定が改められ解禁された後の記念すべき第1便は、
・出発:東京:日本・羽田空港発
↓
経由.1:香港:中国
↓
経由.2:バンコク:タイ
↓
経由.3:ニューデリー:インド
↓
経由.4:テヘラン:イラク
↓
経由.5:カイロ:エジプト
↓
経由.6:ローマ:イタリア
↓
経由.7:フランクフルト:ドイツ
↓
経由.8:パリ:フランス
↓
経由.9:ロンドン:イギリス
↓
経由.10:サンフランシスコ:アメリカ
↓
経由.11:ホノルル:アメリカ
↓
到着:東京:日本・羽田空港着
のルートを辿ったそうです。
当時の日本の航空会社としては「唯一の世界一周路線」として運航しておりました。
スポーツ新聞の日
1946(昭和21)年のこの日、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊されました。
タブロイド判4ページ、1部50銭でした。第1面を飾ったのは、野球の投手を中心にしたスポーツ選手のイラストでした。
世界一周記念日
1967(昭和42)年、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。
ジャンヌ・ダルクの日
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。
弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が1992(平成4)年に提唱。
36(サブロク)の日
労働基準法第36条に規定されている時間外・休日労働に関する協定のことを通称「36(サブロク)協定」と呼ぶことから、労働法制や社会保障制度に経済政策などの様々な社会的問題を取り扱う日本労働組合総連合会が記念日に制定。
36協定
会社側が従業員に対して
・1日8時間
・週40時間
の法定労働時間を超える
・時間外労働
・休日労働
を課す際に届け出が必要となる協定
世界リンパ浮腫(むくみ)の日
2016(平成28)年3月6日にアメリカで「World Lymphedema Day(世界リンパ浮腫の日)」が制定されたことを受けて、日本でも「リンパ浮腫」に関する認知を広めるべく、リンパ浮腫サポートネットワークの「リンパカフェ」が記念日に制定。
※リンパ浮腫(むくみ)
がん治療などの手術でリンパ節を取り除いた場合や、放射線治療などによってリンパの流れが停滞すること。
主に脚や腕の異常なむくみ症状が確認されており、
がん治療の後遺症の一例とされております。
独立記念日
1957(昭和35)年3月6日に、ガーナがイギリスから独立したことを受けて制定された記念日。
日本初の磁気浮上式リニアモーターカーが運転開始
2005(平成17)年3月6日、日本初となる磁気浮上式リニアモーターカーが、愛知高速交通株式会社の開業と同時に運転をスタートしました。
磁気浮上式リニアモーターカーは愛知高速交通株式会社が所有する車両で、
・正式名称:愛知高速交通東部丘陵線
・運行区間:藤が丘駅(名古屋市)〜八草駅間(豊田市)
・運行距離:約8.9km
・運行時間:9駅を約17分
にて運行を開始。
また、車輪を持たないため、従来の電車に比べて、騒音や振動が小さく快適な乗り心地を提供してくれております。
ちなみに、同じ「リニアモーター」というくくりでも、
・磁気浮上式:磁気で車体を浮上させて推進
・鉄輪式:車体は車輪で支えて、推進及び電磁ブレーキをリニアモーターで推進
・軌道一次式:車両の電磁石と軌道上の推進用コイル間の反発力と吸引力を利用
・車上一次式:軌道一次式とは逆の要領
などの種類に分類されており、「磁気浮上式リニアモーターカー」として実用として稼働中なのは、
・上海トランスラピッド線:中国
・長沙リニア快線:中国
・エキスポ科学公園線:韓国
の計4線のみとなっております。
※2018(平成30)年時点
リニモの日
日本で初めてリニアモーターカーの運行がスタートした3月6日は、「リニモの日」として記念日のひとつに制定されております。
コメント