PR

今日はなんの日?10月12日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

コロンブスがアメリカ大陸を発見した日です。
また豆乳を健康のために飲もうという記念日です。

有名なサントリーホールが開館しました。
そして日本で初めてのネットバンクが誕生しました。

ネットバンクは今では当たり前となっていますが窓口を介さず使用できる銀行はまさに画期的でした!

コロンブス・デー

1492(明応元)年10月12日「イタリア」の航海者「クリストファー・コロンブス」が率いるスペイン船隊である「サンタマリア号」が「新大陸・アメリカを発見し、到達した」ことよりちなみ制定された記念日となります。

「国際表記:Columbus Day」

コロンブスは自身の到達地が「インドだった」であったと亡くなるまで信じていたようです。
また「コロンブス・デー」は

・ディスカバリー・デー
・大陸発見記念日
・新大陸発見の日
・ナショナル・デー:主にスペイン

などと地域により様々な呼び方で呼ばれています。
10月第2週の月曜に「コロンブス・デー」を設ける州がありまた「コロンブスは先住民を迫害していた」と記録を見受けられるていることから近年では「コロンブス・デー」自体を「先住民の日(ネーティブアメリカンの歴史をたたえる日)」と変更すべきの議論が起こっています。

豆乳の日

10月の第2週「体育の日」であり「身体のケアがより必要」なこと「とう(10)にゅう(2)」語呂合わせより各数字を足すと「10+2=12」となることにちなみ「日本豆乳協会」10月12日に記念日制定しました。
豆乳「健康に良い」とされていて「豆乳の成分を摂り続けることで、体の中から美しさを引き出してもらう」ことを提唱されています。

芭蕉忌

俳諧師とし多く俳句を世に遺した「松尾芭蕉」元禄7年10月12日(新暦:1694年11月28日)永眠しそれを偲び功績を讃え制定された記念日となります。
松尾芭蕉が「時雨の句をよく詠んでいた」ことや10月の別称が「時雨月(しぐれづき)」であることから同氏忌日は「時雨忌(しぐれき)」などと呼ばれており「当時の平均寿命が約50歳前後とされる中、俳諧の旅を始めたのが45歳からだった」ことより「翁忌(おきなき)」と呼ばれています。

サントリーホールが開館

1986(昭和61)年10月12日「東京・港区」にある大型コンサートホール「サントリーホール」が開館します。
「赤坂アークヒルズ」一画に位置しており「日本のクラシック音楽業界を牽引し続けている大型ホールのひとつ」になっています。

また「東京都内初のクラシック音楽コンサート専用ホール」であり国内だけではなく「海外著名オーケストラ」「指揮者」が演奏を行っています。
サントリーホールでは「舞台装置や特殊な照明等はなく、音響をより反映させた舞台つくり」を施されていて会場と一体感を生み出すことを見事成功しています。

このことは著名な演奏家や海外の指揮者たちからも非常に高い評価」であり「日本を代表するコンサートホール」とし利用されています。

日本初のインターネット専用銀行が開行

2000(平成12)年10月12日「日本初」になるインターネット専用銀行である「ジャパンネット銀行(銀行コード0033)」の営業が開始されました。
実店舗は構えないで、

・口座の申し込み
・振込
・解約

とうの一連諸手続きを「インターネット」だけにて完結出来る銀行のスタイルは「IT時代を担うこれからの新しい銀行のスタイル」とし高評価を得ており以後多く銀行も「インターネットバンキング」へ注力し始めたことから「ネットバンクの先駆け的存在」とされています。

ネット銀行の日

日本初ネット専用銀行の開行がされた10月12日はジャパンネット銀行「ネット銀行の日」とし記念日制定されております。

タイトルとURLをコピーしました