PR

今日はなんの日?9月12日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

宇宙の記念日となります。
またマラソンがオリンピックの競技として開始されました。

日本人がスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日となります。
そしてiPS細胞を使用した手術が人間に施された日となります。

いままで治療不可能であった病気でも治せるのでは!?と思わせる大発見を実用に向けた偉大なる第一歩の日ですね!

宇宙の日

「科学技術庁(文部科学省)」と「文部省(文部科学省)宇宙科学研究所」などが1992(平成4)年制定しました。
日付は「一般公募」より決められましたがこの日1992(平成4)年「毛利衛」氏がアメリカの「スペースシャトル・エンデバー」にて宇宙へ飛び立った日となります。

マラソンの日

紀元前450年「ペルシア」の大軍が「アテネ」を強襲し「マラソン(マラトン)」へ上陸したのを「アテネ」の「名将力ルミデス」の奇策で撃退します。
「フィリッピデス」という名の兵士が伝令役となって「アテネの城門」まで走りつき「アテネの勝利」を告げ絶命したと言われる日です。

1896(明治30)年「アテネ第1回オリンピック」が開催されるに当ってこの「故事」を偲び「マラソンからアテネ競技場」まで競走が競技として加えられて初めての「マラソン競走」が行われました。

水路記念日

海上保安庁が1947(昭和32)年制定しました。
1871(明治4)年7月28日(新暦9月12日)「兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路局の前身)」が設置されています。

戦前は5月27日「海軍記念日」に含まれていました。

鳥取県民の日

鳥取県が1998(平成10)年制定しました。
1881(明治14)年に再び「鳥取県」が設置されて現在の「鳥取県」が誕生しました。

雨の特異日

雨の確率が高い日となっています。

毛利衛氏が宇宙へ

1992(平成14)年9月12日に宇宙飛行士である「毛利衛氏」が「NASA」の開発したスペースシャトル「エンデバー」にて宇宙に飛び立ちました。
「日本人」が宇宙に飛び立ったのは「1990(平成2)年12月2日に、ソ連宇宙基地から飛び立った秋山豊寛氏以来2人目」となります。

また「スペースシャトル計画自体に参加した日本人としては、毛利氏が初」となっています。
「毛利氏」が帰国後に言った「宇宙から国境線は見えなかった」とコメントは「世界平和活動」を展開してる団体をはじめとして大きな反響を呼びます。

宇宙の日

毛利衛宇宙飛行士が宇宙へ飛び立った9月12日は「宇宙の日」とし記念日制定されています。
「宇宙開発事業団」では9月12日をメインに9月は「宇宙月間」とし全国各地宇宙に関する「イベント」を行なっています。

世界初となるiPS細胞を用いた手術が行われる

2014(平成26)年9月12日「世界で初めてiPS細胞を使用した手術」が行われます。
iPS細胞は「人工多能性幹細胞」と呼ばれる細胞で「体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、他の多くの細胞に分化できる分化万能性」があって分裂増殖を経ても「万能性を維持できる自己複製機能を持たせた細胞」のこととなり2006(平成18)年に「山中伸弥教授」が率いる京都大学研究グループにより初めて作られました。

手術はiPS細胞を使用した「難病」の1つとされている「目の加齢黄斑変性手術」となり厚生省等が「条件付き」認可のもとに実施されました。
この時では「患者の腕の皮膚からiPS細胞を生成し、シート状に培養した後に網膜へ貼り付ける方法」の採用がされて手術は無事成功します。

「マウス」で臨床実験は繰り返されていたのですが実際に「人」の細胞を用い移植したのは「世界初」のこととなり「2017(平成29)年時点で術後の検査やその後の定期検診等でも異常は見られていない」ということです。

タイトルとURLをコピーしました