今日はなんの日シリーズ!
ハイビジョンの日
郵政省(総務省)とNHKが1987(昭和62)年、ハイビジョンテレビの走査線の数が当時は1125本(有効1080本)であることから、11月25日を記念日に制定しました。
従来のアナログ放送は走査線が525本だったのに対し、ハイビジョンは1,125本と約2倍の解像度で美しい画面を見ることが可能となりました。
※ハイビジョンの画素数
ハイビジョン(2k)1920×1080(約200万画素)。
4kハイビジョン3840×2160約(約800万画素)。
8kハイビジョン7680×4320(約3300万画素)。
また、この日とは別に、9月16日が通商産業省(経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっています。
金型の日
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立。
金型産業の重要性を広く訴えると共に、金型産業の地位向上を願う思いが込められております。
OLの日
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載りました。
女性に対する暴力廃絶のための国際デー
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1961(昭和36)年、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺されました。
この悲劇を受け、追悼の念を込めて国連で制定された国際デーのひとつ。
英語表記
International Day for the Elimination of Violence against Women
日本でも、2001(平成13)年から内閣府主導で女性に対する暴力をなくす運動として、例年11月12日〜11月25日までの約2週間実施されております。
バイラルの日
日本初となる本格バイラルキャンペーンとなった、株式会社タイトーのPSPゲーム「EXIT」キャンペーンが実施されたのを受けて、同キャンペーンを手がけたロカリサーチ株式会社が記念日に制定。
バイラルキャンペーンは、主に個人が使用しているネットやSNSアカウントなどを通して、専門家ウイルスのように伝播し、話題になっていく状態のことが主旨とされており、専門家「口コミ」や「レビュー」などがバイラルの代表例と言われております。
実際の利用者やユーザーなどの生の声が知れることから、口コミやレビューが広がれば企業側は広告費をあまり掛けずに宣伝活動が行える一種のツールとして、マーケティング業界を始め注目が集まっております。
ですが、反面として近年では専門家口コミやレビューなどを自作または虚偽量産するなど、その手法を逆手に取った過度な宣伝活動が問題視されている側面も孕んでおります。
ランジェリー文化の日
11月25日は12月25日の「クリスマス」1ヶ月前であることから、彼から彼女へ、夫から妻へのプレゼントとしてランジェリーを贈る文化を広めようとランジェリー業のコンサルタント・加藤綾乃氏が記念日に制定。
いいえがおの日
「いい(11)笑顔」≒「ニッコ(25)リ」の語呂にちなんで、健康食品などを取り扱っている株式会社えがおが記念日に制定。
先生ありがとうの日
「11」を先生と生徒が向き合ってる様子に見立て、お互い「ニッコ(25)リ」する感謝を伝える、との語呂にちなんで、株式会社サンケイリビング新聞社発行マガジン『あんふぁん』が記念日に制定。
独立記念日
1975(昭和50)年11月25日に、南アメリカの北東に位置するスリナムがオランダから独立したことを受けて記念日に制定。
教師の日
インドネシア教師協会が発足したことを受けて記念日に制定。
コメント