2020-01

365日の雑学

今日はなんの日?3月9日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! レコードの針の日 エジソンが最初に発明した蓄音機では鉄の針が使われていましたが、後にエジソンは円盤式のレコードでダイヤモンド針を採用しています。 現在、レコード針には円針と楕円針がありますが、製造が容易なため、通常...
365日の雑学

今日はなんの日?3月8日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! ミツバチの日 「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。 かつて日本で飼育されていた日本ミツバチは、蜂蜜の生産高が少なかったのですが、明治の初期に西洋ミツ...
365日の雑学

今日はなんの日?3月7日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! サウナ健康の日 「サ(3)ウナ(7)」の語呂にちなんで、日本サウナ・スパ協会が記念日に制定。 サウナには発汗にて交感神経や副交感神経などに作用することで、精神の安定に効果があるとされております。 ちなみに、例年3月...
365日の雑学

今日はなんの日?3月6日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 世界一周記念日 1967(昭和42)年3月6日に、日本航空の「世界一周西回り路線」が営業を開始したのを受けて制定された記念日。 それまで日本の航空会社は「日米航空協定」の制限があり、世界一周路線を持つこと自体ができ...
365日の雑学

今日はなんの日?3月5日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 珊瑚(さんご)の日 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が1996(平成8)年に制定しました。 同基金は、この年から石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを建設する運動を開始し、2000...
365日の雑学

今日はなんの日?3月4日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! ミシンの日 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。 ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み...
365日の雑学

今日はなんの日?3月3日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 雛祭り ひな祭りとは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句(じょうみのせっく)と、ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています。 ひな祭りという呼び名は、小さな人...
365日の雑学

今日はなんの日?3月2日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 東山の金さんの日 天保11年3月2日(新暦:1840年4月4日)、時代劇ドラマにも登場する「遠山の金さん」こと遠山金四郎景元が、江戸北町奉行に任命されたことを受けて制定された記念日。 遠山景元は、 ・幼名:通之進 ...
日常雑学

日常の雑学!意外と知らない豆知識!これって何?衝撃の事実!正式名称も意外!

日常生活の雑学!意外と知らない豆知識 「これってなんだろう?」、「え!知らなかった!!!」 意外と気付かない事や今までずっと勘違いしていていた事、、、 そんな事は沢山あります。 今回は身近に意外と知らない雑学を紹介致します。 針に糸を通す「...
365日の雑学

今日はなんの日?3月1日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 豚の日 1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。 この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催...