2020-02

365日の雑学

今日はなんの日?4月27日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 日本初の婦人警官が着任 1946(昭和21)年4月27日、日本で初めて婦人警官62人が着任しました。 GHQの指示を警視庁が採択し、同年2月21日に出された募集要項に1,300人以上の応募があったそうです。 婦人警...
365日の雑学

今日はなんの日?4月26日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! よいふろの日 「よ(4)いふ(2)ろ(6)【良い風呂】」の語呂にちなんで制定された記念日。 元々日本のお風呂は、お湯から出る湯気や蒸気で体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だったそうです。 また、世界的には欧米などでは身体...
365日の雑学

今日はなんの日?4月25日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 国連記念日 1945(昭和20)年4月25日に、アメリカ・サンフランシスコで連合国50か国の代表による国連憲章を作成するための会議が行われ、「国際連合憲章」が採択されたことを受けて制定された記念日。 国際連合の主な...
365日の雑学

今日はなんの日?4月23日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! サン・ジョルディの日 スペイン・カタロニア地方では、守護聖人サン・ジョルディを祭り、 ・女性は男性に本を ・男性は女性に赤いバラを それぞれ贈る風習があったそうです。 また、4月23日は「ドン・キホーテ」の作者・セ...
365日の雑学

今日はなんの日?4月22日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 清掃デー 1954(昭和29)年4月22日、それまでの「汚物掃除法」が改正され、「清掃法」が制定されたことを受けて追加された記念日。 汚物掃除法は、主に伝染病の蔓延を防ぐために制定された背景があり、同法によってごみ...
365日の雑学

今日はなんの日?4月21日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 民放の日 1951(昭和26)年4月21日に、日本で初めて民放16社に放送予備免許が公布されたことにちなんで、日本民間放送連盟が記念日に制定。 当初は「放送広告の日」として記念日に制定されておりましたが、後に現行の...
365日の雑学

今日はなんの日?4月20日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 郵政記念日 明治4年3月1日(新暦:1871年4月20日)に、それまでの飛脚制度に代わり新しく「郵便制度」が実施されたことを受けて、日本郵政グループの前身に当たる当時の逓信省が記念日に制定。 当初は、 ・東京 ・京...
365日の雑学

今日はなんの日?4月19日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 乗馬許可の日 乗馬とは馬に乗って移動することです。 日本では馬に乗る技術を馬術とよびますが、その馬術は長い間武芸の一つとされていたので、乗馬を認められているのは武士に限られていました。 しかし武士中心だった江戸幕府...
365日の雑学

今日はなんの日?4月18日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 発明の日 1885(明治18)年のこの日に専売特許条例(特許法)が公布されたことを記念しています。 工業所有権制度の普及・啓蒙を図ることを目的として、1954(昭和29)年1月28日日通商産業省(経済産業省)省議決...
365日の雑学

今日はなんの日?4月17日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ! 恐竜の卵の化石発見への旅立ち 1923(大正12)年4月17日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズ博士がゴビ砂漠へ向けて北京を出発。 この出発から約5年間に及ぶ大旅行中に、世界で初めて恐竜の卵を発...