今日は何の日?シリーズ!
世界禁煙デー
世界保健機関(WHO)が記念日に制定した国際デーのひとつ。
「英語表記:World No-Tabacco Day」
タバコは、医学的にも
・肺がん
・動脈硬化
・心臓病
などの発症率を高めるとされており、健康面への被害が多数報告されております。
日本では、例年5月31日~6月6日の1週間が「禁煙週間」として制定されており、様々な禁煙運動などが展開されております。
また、2020(令和2)年開催の「東京オリンピック」に向けて「都内の飲食店は原則禁煙」になるなど、年々禁煙への制度化が社会的に進んでおります。
ちなみに、医学的根拠には乏しいものの、タバコは頭の回転を速くする効果が期待できると説く研究者もおります。
郵政省設置記念日
1949(昭和24)年、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置されました。
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政公社)に引き継がれました。
総理府設置記念日
1949(昭和24)年、総理府が設置されました。
各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていました。
2001(平成13)年に経済企画庁等とともに内閣府に統合されました。
初代国技館が完成
1909(明治42)5月31日、東京・墨田区両国に
「初代両国国技館」
が完成しました。
開会式は同年6月2日京葉道路沿いの本所回向院の境内に建設された初代国技館は、建築家の辰野金吾氏が設計を手掛け、日本初のドーム型鉄骨板張の洋風建築の建物となりました。
それまでは約3,000人ほどの収容が限界だった施設から
・収容人数:約13,000人
と約4倍以上に拡張されております。また、その外観的特徴から「大鉄傘」の愛称で相撲ファンのみならず多くの人に親しまれておりました。
ちなみに、名称に関しては命名が難航し、当初は「常設館」との名称が使用されていたそうです。
しかし、設立委員長となっていた板垣退助が、国技である相撲を行う場所として「國技館」と命名したとされております。
その後、火災や関東大震災などの影響から何度か再建されるも、建築関連や完全管理などの法律の改定や、経年劣化等による老朽化の影響から、1983(昭和58)年に解体され、新たに建設された
「新国技館(蔵前国技館)」
にその役目を繋いでおります。
第1回 東京国際映画祭が開催
1985(昭和60)年5月31日、日本初となる国際映画祭「東京国際映画祭」が6月9日までの約10日間、東京・渋谷のNHKホールで開催されました。
東京国際映像文化振興会が主催となっている同映画祭は、
「国際映画製作者連盟公認」
となっており、ノミネート作品は長編映画のみが対象となっております。
開催地となった東京・渋谷の主要道路が「シネマストリート」となった他、映画祭専用の
・垂れ幕
・モニュメント
・映像表示
・旗
・広告表示
がされるなど、地域一帯となって映画祭に向けた取り組みがイベントなどが行われるなど大きな盛り上がりとなりました。
近年では例年10月下旬に開催されており、その年に公開された映画関係者や俳優・女優陣が国内外問わず招かれ開場入り口付近に設けられたレッドカーペット上での豪華なファッションチェックも恒例となっております。
「2002 FIFA W杯」が開幕
2002(平成14)年5月31日、4年に1度のサッカーの祭典「FIFA W杯 韓国・日本」が韓国・ソウルで開幕しました。
「正式名称:2002 FIFA W杯 KOREA JAPAN」
W杯がアジア大陸で開催されるのは初めてのことで、開催地が共催となったのも初めての大会となりました。
開催国の一国となった日本はW杯史上初の決勝トーナメント進出を果たすも、続く決勝トーナメント1回戦でトルコに0-1と敗れております。
また、もう一方の開催国・韓国はベスト4でした。
ちなみに、決勝は
「ブラジル vs ドイツ」
の対戦になり、2-0でブラジルが通算5回目の優勝を飾っております。
コメント