PR

今日はなんの日?3月11日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

パンダ発見の日

1869(明治2)年3月11日、中国・四川省でフランス人神父アルマン・ダヴィド氏が、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられたそうです。
このことが「西洋諸国にジャイアントパンダが知られるきっかけになった?」とされていることから制定された記念日。
ちなみに、3月11日を「パンダ発見の日」とするのは日本だけで、学術的な正確性は一切ないとのことです。

パンダの生物学的発見自体はレッサーパンダの方が先で、新たに発見された同種はたまたま体格が大きかったため「ジャイアントパンダ」と呼び分けることになったそうです。
しかし、動物園などでジャイアントパンダが飼われるケースが増えて世界的に浸透していくに連れて「パンダ = ジャイアントパンダ」の解釈が一般化してしまい今日に至るります。

コラムの日

1751年、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載を始めました。
1751(寛延4年)年4月11日、イギリスの新聞「ロンドン・アドバイザーリテラリー・ガゼット紙」が、世界で初めてコラムの連載を開始したことを受けて制定された記念日。
コラムは、新聞や雑誌などの

・短評欄
・囲み記事

を指し、元々の語源は古代ギリシャやローマの建築に見られる石の円柱を意味する「column」のことだそうです。
前述の同紙が短評欄を載せた位置が、

・紙面の縦の欄を利用していたこと
・記載内容が批評だったこと

からその欄を柱に見立てて、そこで行われる批評が一般的に「コラム」と呼ばれるようになったとされております。

おうえんの日

2011(平成23)年3月11日に発生した未曾有の大災害「東日本大震災」で亡くなった尊い命を偲びながら3月11日の東日本大震災を決して忘れることなく、今生きている人たちが小さな一歩を踏み出そうとする人を愛を持って応援することを目的に、

・山下翔一氏:株式会社ペライチ代表
・柚木昌宏氏:bond club
・高田洋平氏:マネバナ代表

の3氏が記念日に制定。
同氏たちは、人を応援することで、人の持つ優しさや温かさに触れ、身近な人とも協力し合える世の中にしていくことをテーマに掲げた「おうえんフェス」を例年3月14日を中心に開催しております。

世界おかあちゃん同盟

2011(平成23)年3月11日に発生した「東日本大震災」の影響によって原発問題が発生したこを受けて、岐阜県の活動団体・世界おかあちゃん同盟が記念日に制定。
戦争被爆国である日本からもう核はいらないとのメッセージを世界中に発信することが目的とされております。

独立記念日

1990(平成2)年3月11日に、リトアニアがソビエト連邦から独立宣言したことを受けて制定された記念日。

東日本大震災が発生

2011(平成23)年3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖を震源地とするマグニチュード9.0という、気象庁の観測史上最大級の地震「東日本大震災」が発生しました。
マグニチュード9.0規模の地震は、1900年代以降記録されている中でも世界で4番目に大きい規模の大災害でした。

・岩手県
・宮城県
・福島県

を含む東太平洋側一帯では、高さ10m以上とも言われる津波が街々を襲い、死者・行方不明者数は2万5,000人を超え、戦後最悪の災害となってしまいました。
また、地震と津波による影響で、東京電力福島第一原子力発電所でも事故が発生。
被爆の影響が懸念され指定区域からの長期避難勧告が出されるなど、
二次的災害も含め未曾有の大惨事となり、その被害は計り知れないものとなっております。

いのちの日

東日本大震災で多くの命が失われた3月11日は、

・命の尊さ
・命の大切さ

を尊ぶために「いのちの日」として制定されております。
震災で学んだことを風化させないためにいつ起こるか分からない災害に備えるために各々が災害時の避難経路や所持品などをしっかりと考えることが目的とされております。
また、政府や行政機関を中心に半旗や弔旗を掲げて犠牲者の冥福を祈る活動も行われております。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました