PR

今日はなんの日?5月20日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

世界ミツバチの日

養蜂が盛んなスロベニアの「近代養蜂の先駆者」と称されるアントン・ヤンシャ氏の誕生日にちなんで、スロベニア政府が記念日に制定し国際デーのひとつとして展開されております。

アントン・ヤンシャ氏 誕生日1734(享保19)年5月20日

「英語表記:World Bee Day」

はちみつを始めとして、人間はミツバチなどの

「花粉媒介者」

のおかげで食料の一部を得ることが出来ていることや、農作物を含む植物を受粉させることで、地球上の生命を維持していることから、ミツバチや養蜂の保護は貧困や飢餓を減らすことにも繋がるため、ミツバチやその他の花粉媒介者の役割や重要性を認識するためのイベントやシンポジウムが開催されております。

ローマ字の日

ローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定しました。
ローマ字国字論を展開した物理学者田中舘愛橘の命日、1952(昭和27)年5月21日を記念した物ですが、きりのいい20にずらしています。
ローマ字社も1922(大正11)年のこの日に創設されています。

東京港開港記念日

東京都港湾局が制定。
1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けました。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していましたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られました。

世界計量記念日

1875(明治18)年5月20日、フランス政府の提唱で「メートル条約」が欧米17か国間で締結されたことを受けて記念日に制定された国際デーのひとつ。

「英語表記:World Metrology Day」

各国内でも地域によって長さの単位は統一されていないところが多く、主に貿易等の商業面で長さの単位がバラバラな状態は何かと不都合が生じる状態が続いておりましたが、「メートル条約」の締結によって、条約締結国同士であれば、どこでも同じ長さの単位が使用可能となりました。

また、1メートルは北極点から赤道までの子午線の1,000万分の1と定義されており、「地球の円周は4万km」であることも「メートル条約」の締結により併せて定義されております。

日本では江戸時代から主に「尺貫法」が用いられており、1886(明治19)年に「メートル条約」へ加盟したのを機に新たな長さの単位となる「メートル」の使用が開始されるも、当初は尺貫法とメートル法の併用が続いていたため、メートル条約加盟のメリットは少ない状態となっておりました。

そのため、1921(大正10)年4月11日に公布された「改正度量衡法」により、長さの単位としてメートルを使用することが義務付けられております。

ちなみに、長さの単位「メートル」は1795(寛政7)年4月7日にフランスで誕生しております。

森林の日

岐阜県美並村等村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村[うましさと]連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。

成田空港が開港

1978(昭和53)年5月20日、千葉県成田市に「新東京国際空港(現:成田国際空港)」が開港。
新空港建設の閣議決定されたのは1966(昭和41)年のことで、実に12年もの歳月が掛かった上での開港には、空港建設に対する地元の強い反対運動があり、開港後も空港内の一部が個人私有地のままになるなど、問題点も多いなかでの開港となりました。

また、成田空港建設反対運動は、その過程で死者も出てしまうほどの激しい闘争だったため、1978(昭和53)年5月20日の新東京国際空港の開港式には、1万人を超える機動隊が警備するなどの緊張状態の中で行われたそうです。

成田空港開港記念日

新東京国際空港(現:成田国際空港)が開港した5月20日は、「新東京国際空港の日」「成田空港開港記念日」として記念日のひとつに制定されております。

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました