PR

今日はなんの日?4月20日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

郵政記念日

明治4年3月1日(新暦:1871年4月20日)に、それまでの飛脚制度に代わり新しく「郵便制度」が実施されたことを受けて、日本郵政グループの前身に当たる当時の逓信省が記念日に制定。
当初は、

・東京
・京都
・大阪

の三都市と、

・東海道線の各駅

で郵便物の取扱いや切手の発行などの業務が行われておりした。
例年、4月20日〜26日は「郵便週間」として郵便業務のPR活動が展開されている他、4月20日を中心とした一週間は「切手趣味週間」とされており、記念切手などの販売が行われております。

青年海外協力隊の日

1965(昭和40)年4月20日に、「青年海外協力隊」が発足したことを受けて制定された記念日。
青年海外協力隊では、

・アジア
・アフリカ
・中南米

を中心とする発展途上国の国作りや教育を支援する為に、満20歳〜39歳までの人達がボランティアとして活躍を続けております。
ちなみに、約120以上の分野の募集が行われており、特に

・農林水産
・教育
・保健衛生

などの分野は広く人材を集めております。

女子大の日

1901(明治34)年4月20日、日本初の女子大学となった「日本女子大学校(現:日本女子大学)」が開学したことを受けて制定された記念日。
戦前の日本では、もともと学問自体が男性のみに許可された教育とされていたこともあり、女性は例外的にしか学校への入学や学問自体が認められていない状態が続いておりました。
戦後、女性の学問や政治等への参加が認められる中で、女性だけの「○○女子大学」といった名の付く機関が増えていくこととなりました。

ちなみに、「○○男子大学」と名の付く学校は世界的にみても極めて少なく、2018(平成30)年の時点ではほぼ存在しておりません。

第1回「全日本自動車ショウ」が開催

1954(昭和29)年4月20日、日本初となる「第1回全日本自動車ショウ」が開催されました。

第1回全日本自動車ショウ
・出品社数:254社
・出品車数:267台
・入場者数:延べ54万7,000人

で、当時としては割と珍しい「世界が注目する大規模なイベント」だったそう。
近年開催されているモーターショーは、「◯◯(地名、都市)モーターショー」と呼ぶことが多く、各自動車メーカーが今後発表する車種に加えて、未来的なデザイン車や先進的な「コンセプトカー」を発表し合う場にもなっており、今日でも話題性や注目度の高い催しとなっております。

ジャムの日

1910(明治43)年4月20日、長野県の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上しました。
明治初期頃から始まったとされるジャムの製造が、皇室献上品として認められたことを受けて、日本ジャム工業組合が記念日に制定。

ジャムは、含まれる砂糖が水分を抱え込むことで腐敗しにくくなる性質があり、長期間保存ができる食材のひとつとして親しまれております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました