PR

今日はなんの日?9月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

コスモスを使う愛の行事の日です。
また戦争の元となってしまった生麦事件が起こります。

女性の学びの場として画期的な塾が設立されました。
そしてキリストの貼り付けにされた十字架をめぐり色々なことがあった日とされています。

バレンタインデーから半年で別れを切り出しても良い日があるとはちょっとびっくりです(^^;

コスモスの日

「ホワイトデー」より半年目の今日はプレゼントに「コスモス」を添え交換し「お互いの愛を確認しあう日」とされています。
また赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」となっています。

メンズバレンタインデー

「男性」より「女性」に下着を贈り愛を告白する日とされています。
「日本ボディファッション協会」が制定しました。

セプテンバーバレンタイン

「女性から別れ話」を相手に伝えても良いとされる日となります。
「紫色の物」を身に付け「白いマニキュア」を塗り「緑のインク」で書いた「別れの手紙」を「直接手渡す」というルールがあると言われてます。

生麦事件

1862年9月14日(旧暦:文久2年8月21日)「武蔵国橘樹郡生麦村(現:神奈川県横浜市鶴見区生麦)付近」にて「生麦事件」が発生しました。

「生麦事件」

「薩摩藩・島津久光」の行列へ乱入した「騎馬のイギリス人」たちを「島津久光」の供回りをしていた藩士たちが殺傷した事件

「尊王攘夷の機運」が高まってきている世相の中で「当時、行列への乱入は無礼とされていた」とされており「薩摩藩」の行動や動向は大いに支持を集めることになりました。
ですがこの事件をどう処理するかを巡って「幕府」は国際的な政治問題を避けたく「薩摩藩独自の勝手な行為」であったと切り離して関係性を否定しました。

翌年には「イギリス側」が「報復」とし薩摩のみに対し襲撃する「薩英戦争」が起こる引き金となってしまいました。
「薩英戦争」を経て、

・諸外国との圧倒的な文明の差
・幕府の対応への不信感

等を痛感した「薩摩藩」は「幕府から離れ、日本改善のための独自路線を展開していく契機となった事件」とされきっかけの一つとされています。
「生麦事件」の石碑は現在の「神奈川県鶴見区」に位置する「京急本線・生麦駅」近くに残っています。

女子英学塾が創立

1900(明治33)年9月14日「津田梅子氏」が中心となり「東京・麹町」に「女子英学塾」の創立がされました。
当時は女性の学問は「良妻賢母」を育成を目指す家制度主体の「家政学」が殆どだったことへ疑問から「学問を重視した女子教育機関」を設立することを目指し「津田梅子氏」が

・瓜生繁子氏
・大山捨松氏

と共に「女子英学塾」を創設したのでした。
戦後に「津田塾大学」へ改称されるのですが「創立者・津田梅子氏」の「学生の主体性を重んじたい」と思いを大事にされその思いを引き継がれていてその理念から「校歌」「校章」「校旗」は設けられていません。

2011(平成23)年発表の「大学就職偏差値ランキング」「大学別生涯給料ランキング」等の統計データを統合すると「津田塾大学」は、

・東大
・京大
・一橋
・早慶

等の「共学難関大学」を凌いで「トップランクに格付け評価」されています。

「聖十字架」が発見される

320年9月14日「イスラエル・エルサレム地区」へ位置する「ゴルゴダの丘」で「聖ヘレナ」が「キリストが磔にされたとされる十字架」を発見しました。
※年代や日付は諸説あり

335年に当時の「ローマ皇帝・コンスタンティヌス」より「聖墳墓教会」の前身にあたる

・十字架聖堂
・ご復活聖堂

の建設をして発見された「聖十字架」を聖堂におさめます。
「聖十字架」は以後「ペルシア戦争時に、ペルシア王がエルサレムを占拠した際に奪われる」のですが後に「ローマ皇帝・ヘラクリウス」が奪回するなど「崇敬の対象」としその「存在」の「所有」を巡り様々な歴史が刻まれています。

十字架称賛の日

キリストが磔にされた「聖十字架」を「聖ヘレナ」が「ゴルゴダの丘」で発見したとされる9月14日は「十字架称賛の日」とし記念日のひとつへ制定されています。

タイトルとURLをコピーしました