PR

今日はなんの日?1月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

たばこの日(ピース記念日)

1946(昭和21)年1月13日、高級たばこ「ピース」が発売されたことを受けて愛煙家たちによって制定された記念日。
発売当時は
・本数:1箱10本
・価格:7円
(現在価格:数万円)

とかなりの高級品だったにもかかわらず、東京・有楽町駅の売店では販売と同時に1時間で1,000箱が売り切れたほどの人気ぶりだったそう。
また、購入は「日曜・祝日に1人1箱」だけに限られていたこともあり、煙草を吸うこと自体が一種のステータスにもなっていたそうです。
ちなみに、ピースのあまりの人気ぶりから当時パッケージに使用されていた紺色は、「ピース紺」として新たな色調に登録されております。

咸臨丸出航記念日

咸臨丸がアメリカへ向け品川沖を出航したことを記念して、(旧暦)1月13日は「咸臨丸出航記念日」として制定されております。
また、咸臨丸がアメリカ・サンフランシスコに到着した(旧暦)2月26日は、同じく旧暦の日付で「咸臨丸の日」として記念日のひとつに制定されております。
延元年1月13日(新暦:1860年2月4日)、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航しアメリカへ旅立ちました。

・勝海舟:艦長
・福沢諭吉
・中浜万次郎(= ジョン万次郎)

たちを乗せた遣米使節団は、同年旧暦2月26日(新暦:3月17日)にアメリカ・サンフランシスコ港に無事着港。
この航海は、批准書交換だけでなく、日本人初となる正式な太平洋横断航海の側面も歴史に残しております。

聖ケンティガーンの祝日

イギリス・スコットランド中部の都市グラスゴーの守護聖人。

遺言の意味を考える日

2019(平成31)年1月13日から相続法の改正により遺言書の方式が緩和されたことと、「い(1)ごんのい(1)み(3)を考える」との語呂にちなんで、各種相続に関する問題等の支援を行っているえがお相続相談室が記念日に制定。

遺言
・いごん:法律的読み方
・ゆいごん:一般的読み方

東京が一番寒かった日

1876(明治9)年1月13日、東京で氷点下9.2℃を記録。
観測史上、東京が最も冷え込んだ日として記録されております。
2018(平成30)年時点ちなみに、日本の最低気温は、

・公式:氷点下41℃:北海道旭川市
:1902(明治35)年1月25日

・非公式:氷点下41.2℃:北海道幌加内町母子里
:1978(昭和53)年2月17日

で、世界の最低気温は、

・氷点下89.2℃:南極ポストーク基地
:1983(昭和58)年7月21日

となっております。

三河地震が発生

1945(昭和20)年1月13日、愛知県・三河湾でマグニチュード6.8の直下型地震「三河地震」が発生。
三河地震の影響で1,000人以上もの犠牲者を出す大災害になりました。
しかし、太平洋戦争真っ只中だったこともあり軍部は戦意の士気に関わることを理由に報道規制を断行したため、実際の被害報告等は一部のみに集約され多くは伏せられていたそうです。

一説には、
・死者数:1,180人
・行方不明者:1,126人
・負傷者数:3,866人
・家屋全壊:7,221戸
・家屋半壊:1万6,555戸

もの大災害だったと今日では伝えられております。
また、1945(昭和20)年の終戦前後にかけて4年連続で1,000人を超える死者を出した「4大地震」のひとつにも数えられております。

 

※4大地震

・鳥取地震:鳥取県

:1943(昭和18)年9月10日
:M7.2

・昭和東南海地震
:三重県〜静岡県
:1944(昭和19)年12月7日
:M7.9

・三河地震
:愛知県
:1945(昭和20)年1月13日
:M6.8

・南海地震
:和歌山県を含む東海トラフ沿い
:1946(昭和20)年12月21日
:M8

三河地震の影響によって断層面が隆起し、延長20kmにもなる「深溝(ふこうず)断層」が出現。
三河地震の規模の大きさを物語る貴重な史料のひとつとして、深溝断層の露頭は国の天然記念物に指定され保全されております。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました