PR

今日はなんの日?11月15日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

七五三の日です。
また蒲鉾の記念日です。

自民党がこの日に結成されました。
そして上越新幹線が開通しました。

自民党がこれだけ長く形を保っているのは地方に力を入れていたからなのですね。

七五三

数え年でみて男の子は「3歳と5歳」であり女の子は「3歳と7歳」になる年に成長を祝い「神社」「寺院」へ参詣する祝辞です。

・3歳「髪直」:髪を伸ばす
・5歳「袴着」:初めて袴をつける
・7歳「帯解」:本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする

のように年齢によりそれぞれ違う祝いへの意味があるとされてます。
旧暦11月は「(主に稲などの)実りを神に感謝する月」であるとされていて「7+5+3=15」である事と合わせ「子どもの成長を祝う七五三は、11月15日に行うのが良い」というように言われていました。

近年は日付けにこだわらずに「10月〜11月の期間中」行うのが一般的になっています。
また「七五三の祝辞を世に広めたは、江戸幕府 第5代将軍・徳川綱吉」であると言われてます。

かまぼこの日

「全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会」1983(昭和58)年制定しました。
「かまぼこ」が文献に初めて登場した1115(永久3)年「祝宴の膳の図」へ描かれていたとされていてこの年の数字の並びより11月15日を記念日としたのです。

きものの日

「全日本きもの振興会」により1966(昭和41)年設立の時に制定されました。
七五三に家族そろい着物で出かけてほしいとの願いよりきております。

こんぶの日

「七五三」に子供達へ昆布を食べ丈夫になってもらという事より「日本昆布協会」が1982(昭和57)年制定しました。

いい遺言の日

「りそな銀行」により2006(平成18)年11月制定されました。
「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」語呂合せよりきております。

生コンクリート記念日

「全国生コンクリート工業組合連合会」により制定されました。
1949(昭和24)年「生コンクリート」は初めて市場へ出荷されました。

自民党が結党

1955(昭和30)年11月15日「当時の自由党と日本民主党」の保守合同により「自由民主党」の結成がされました。
「自由主義を堅持する保守政党」とし結党以来日本政権運営期間は最も長く最大規模政党へとなっています。

「自由民主党」
・略称:自民党
英語表記:LDP(Liberal Democratic Party of Japan)

戦前二大政党であった

・立憲政友会
・立憲民政党

などの流れを汲んでいて戦時中は中核を担った各会派

・翼賛議員同盟
・翼賛政治会
・大日本政治会

に代表される「翼賛政治」へ批判的な諸会派や同交会などの流れを受け継いでるのも特徴のひとつです。

「翼賛政治」
「一国一党」を理念へ掲げた思想や考え方です。

自民党は結党してから貧しい地域や地方へ

・補助金分配
・公共事業

など積極的に行い「都市部からは割と嫌われがちながら、様々な地方業界を保護してきた」ことから日本の相対的な平等を「一億総中流国家」とし達成されてく礎へとなっています。

上越新幹線 大宮駅〜新潟駅間が開業

1982(昭和57)年11月15日「埼玉・大宮駅〜新潟・新潟駅」間を結んでいる「上越新幹線」の開通がされました。
群馬県より新潟県へかけての区間(高崎駅〜長岡駅)では数々の山脈を横断し「多くの区間はトンネル内を走っている」ことが特徴になっています。

豪雪地帯の新潟県内を中心とし「スプリンクラー」により融雪設備を備えていて「新潟県内の多くの駅は、線路やプラットホーム全体が屋根で覆われている」など雪害対策が施されています。
これらにより雪による「運行上の障害は少ない」ことより「太平洋側と日本海側を結ぶ重要な交通連絡手段のひとつ」になっています。

タイトルとURLをコピーしました