今日は何の日?シリーズ!
チャップリンデー
トレードマークとなった、・口ひげ
・だぶだぶのズボン
・どた靴
・ステッキ
・山高帽
など独特の見た目で、社会風刺色強い多くのサイレント映画に出演し、世界的な人気者になりました。
同氏の映画に関する情熱は熱く、
・映画俳優
・映画監督
・コメディアン
・脚本家
・映画プロデューサー
・作曲
など、全てを一手にこなしていた稀代の映画マンでした。
日本で最初の女子フルマラソン大会が開催
1978(昭和53)年4月16日、日本初の女子フルマラソン大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が東京・多摩湖畔で開催されました。
各記録
・参加者:49名
・コース:多摩湖畔3周
・優勝者:横浜在住の主婦
・タイム:3時間10分48秒
で、沿道には約10万人以上の観衆が集まり応援していたそうで、当時から女子マラソンの人気と注目度は高いものがありました。
ちなみに、主催した日本タートル協会は、長生きの象徴である亀(タートル)のように、マラソン大会でもスピードを競わないことが大きなコンセプトとして掲げられておりました。
そこから、
・健康維持
・体力づくり
・運動不足解消
を目的とした自分のペースでゆっくりと走るマラソンは「タートルマラソン」と呼ばれるようになり、割と気軽に取り組めることなどからも人気を集めております。
女子マラソンの日
日本初の女子フルマラソン大会が開催された4月16日は、「女子マラソンの日」として記念日のひとつに制定されております。
クラーク博士による 「ボーイズビーアンビシャス」
1877年4月16日、札幌農学校(現:北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・ウィリアム・スミス・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という言葉を残して北海道を去りました。
正式全文は「Boys, be ambitious like this old man」で、この老人(私)のように、きみたち(若い人)も野心的であれとの言葉でした。
ちなみに、クラーク博士の教え子には、
・佐藤昌介:北海道帝国大学初代総長
・伊藤一隆:北海道の水産業の第一人者
・内村鑑三:キリスト思想、無教会主義提唱
・新渡戸稲造:思想家、旧五千円札の肖像
・宮部金吾:学者、北海道札幌市名誉市民
・広井勇:「港湾工学の父」と称される人物
などなど、後に各界で活躍するそうそうたる面々がおり、クラーク博士の言葉に倣い自分の分野で大いに大志を抱いていきました。
ボーイズビーアンビシャスデー
クラーク博士が「Boys,be ambitious.」の言葉を残した4月16日は、「ボーイズビーアンビシャスデー」として記念日のひとつに制定されております。
国民年金法公布記念日
1959(昭和34)年、「国民年金法」が公布されました。
エスプレッソの日
エスプレッソは、1906(明治39)年4月にイタリアで開幕した「ミラノ万博」にて、Bezzera(べゼラ)社が「Caffe Espresso(カフェ エスプレッソ)」と表記して提供したのが始まりとされていることにちなんで、コーヒーマシンなどの製品を取り扱っているデロンギ・ジャパン株式会社が記念日に制定。
本場のイタリア国際カフェテイスティング協会も、4月16日を「イタリアエスプレッソデー」としております。
また、エスプレッソは普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさや量で提供されることが多いため、フランス語ではデミタス(demitasse)「小さなカップ」を意味する言葉とも呼ばれております。
- demi:半分
- tasse:カップ
えのすいの日
2004(平成16)年4月16日、神奈川県藤沢市に「新江ノ島水族館」がグランドオープンしたことを受けて同館が記念日に制定。
「えのすい」の愛称で親しまれており、例年4月16日には同館の基本テーマとなっている「つながる命」に感謝するイベントが開催されております。
コメント