PR

今日はなんの日?1月19日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

のど自慢の日

1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。
第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。
今でも12倍を超える人気長寿番組です。

家庭消火器点検の日

1と19で「119」となり、消防機関への緊急電話番号・119を連想させることから、全国消防機器販売業協会が記念日に制定。
11月9日は消防庁が定めた「119の日」として記念日が制定されているため、被らないようにするため1月19日に記念日を制定。
家庭用の消火器の

・置き場所確認
・使い方
・点検

などを今一度見直してもらうことが目的とされております。

 

空気清浄機の日

い(1)い(1)く(9)うき【良い空気】の語呂にちなんで、電機産業の促進をサポートしている日本電機工業会JEMAが記念日に制定。
暖房等の使用でこもりがちな部屋の空気をきれいに保つことで、健康面でのケアを促している他、花粉の飛散が多くなる前に、空気清浄機の正しい使い方を認識しておくことも呼びかけられております。

いいくちの日

い(1)い(1)く(9)ち【良い口】の語呂にちなんで、歯磨き用品を始め衛生ケア製品の製造・販売を展開している花王株式会社が記念日に制定。

はっぴいおかん・大阪いちじくの日

イチ(1)ジク(≒じゅうく=19)の語呂にちなんで、大阪府羽曳野市の名産品であるいちじくを使った商品を展開している、はっぴいおかんが記念日に制定。

イチジク浣腸の日

イチ(1)ジク(≒じゅうく=19)の語呂にちなんで、イチジク製薬株式会社が記念日に制定。

「信州・まつもと鍋」の日

例年12月〜翌2月頃までは寒い時期であり、寒い季節には鍋を食す(≒19)の語呂にちなんで、信州まつもと鍋開発プロジェクトチームが記念日に制定。
同チームは同等の理由から、12月19日、2月19日も同名の記念日を制定しております。

「のど自慢」がスタート

1946(昭和21)年1月19日、「NHKのど自慢」の前身となる「のど自慢素人音楽会」のラジオ放送がNHKで始まりました。
初めて一般の聴衆者が参加できる娯楽番組としてスタートしたのど自慢素人音楽会の第一回放送・予選会では、約900人もの人が集まったそう。

田部井淳子氏が「六大陸最高峰」登頂を達成

1991(平成3)年1月19日、登山家・田部井淳子氏が「南極大陸の最高峰」とされる
「ヴィンソン・マシフ(標高:4,892m)」
の登頂に成功し、女性で世界初となる「六大陸最高峰登頂」を達成しました。
さらに、同氏は翌1992(平成4)年に「ヨーロッパ大陸最高峰」とされる
「エルブルス山(標高:5,642m)」
の登頂にも成功し、同じく女性として世界初の「七大陸最高峰制覇」も成し遂げております。

※七大陸最高峰
・エベレスト:アジア大陸:8,848m
・エルブルス山:ヨーロッパ大陸:5,642m
・デナリ:北アメリカ大陸:6,194m
・アコンカグア:南アメリカ大陸:6,959m
・キリマンジャロ:アフリカ大陸:5,895m
・コジオスコ:オーストラリア大陸:2,228m
・ヴィンソン・マシフ:南極大陸:4,892m

コメント

タイトルとURLをコピーしました