PR

今日はなんの日?2月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

聖バレンタインデー

バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマのルペルカリアの祭(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の迫害により西暦269年に殉教した日を記念した祭日(2月14日)とむすびつけられて出来たものです。
その後、聖バレンティヌスは恋人たちの守護者とされ、この日は恋人たちの愛の誓いの日となったのです。
日本では1958年頃より流行しはじめ、お菓子メーカーの努力によって、女性から男性にチョコレートを贈るという、日本独自の習慣が生まれました。

最近は友だちや親しい人に送る「友チョコ」が人気で、お店によっては友チョコ専用コーナーがあります。

チョコレートの日

日本チョコレート・ココア協会が、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートをさらにPRする為に制定。

ネクタイの日

男性へ送る、バレンタインプレゼントの定番である事から。

煮干の日

にぼしの「ぼ」を「棒」として、棒は数字の「1」に見えることから、「に(2)ぼ(≒棒≒1)し(4)」の語呂にちなんで、国煮干協会が記念日に制定。
2000年代に入ってから情報番組等で

・健康食
・保存食

に煮干しが最適と紹介されたり、煮干しにはカルシウムも多く含まれていることから、疲労回復を助け骨を強くする勉強中のおやつとして最適とする声が多く上がるなど注目を集めております。

ロディの日

馬をモチーフにしたデザインの乗れるおもちゃ「ロディ(Rody)」が、1984(昭和59)年2月14日にイタリアで誕生したことを受けて、商品ライセンス管理を行う株式会社JAMMYが記念日に制定。
主に乳幼児向けのおもちゃとされておりますが、乗用玩具としても活用されており、遊びながら

・運動神経
・バランス感覚
・体幹

を養うことができることで注目を集めております。
また、インテリアとしても人気が高く、数多くのキャラクターグッズも作られております。

自動車保険の日

1914(大正3)年2月14日に、東京海上日動火災保険株式会社が日本で初めて自動車保険の営業認可を取得したことを受けて、同社が記念日に制定。

ザ・ローリング・ストーンズの日

世界的ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」が、1990(平成2)年2月14日に日本で初公演を行ったことを受けて、ユニバーサルミュージック合同会社が記念日に制定。

ふんどしの日

「ふん(2)ど(10)し(4)」の語呂にちなんで、日本ふんどし協会が記念日に制定。

セカンドオピニオンを考える日

「2番目のい(1)し(4)【2番目の医師】」
の語呂にちなんで、様々な健康インフラサービスを提供しているティーペック株式会社が記念日に制定。
※セカンドオピニオン
普段診療を受けている主治医とは別の医師に意見を求めることで、より多角的な見解を求めること

第一回 箱根駅伝が開催

1920(大正9)年2月14日、「第一回箱根駅伝」が開催されました。
「正式名称:東京箱根間往復大学駅伝競走」

往路
・日付 :2月14日
・時間 :13時スタート
・コース:

・スタート:報知新聞社前:東京・有楽町
経由地点.1:鶴見:神奈川
経由地点.2:戸塚:神奈川
経由地点.3:平塚:神奈川
経由地点.4:小田原:神奈川
ゴール:箱根関所址:神奈川

復路
・日付 :2月15日
・時間 :7時スタート
・コース:往路と同じコースを戻るものでした。

また、当時の出場校は、
・東京高等師範学校:現:筑波大学
・明治大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
の4校だけでした。

往路は明治大学が、復路は東京高等師範学校(現:筑波大学)がトップでゴールし、総合優勝は東京高等師範学校。
ちなみに、1920(大正9)年の2月14日は土曜日で各校授業があり、午前中の講義を受けた後に出走した選手もいたそう。
また、箱根駅伝が1月の2、3日に行われるようになったのは第31回大会(1955/昭和30年)からで、それまでは第一回大会を除いて、天気や出場校の都合等を鑑みながら、1月5日〜15日の間のいづれかの連日に開催されることが多かったそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました