PR

今日はなんの日?12月1日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

映画の日

1896(明治29)年11月25日に、兵庫県神戸市で日本初となる映画が一般公開されました。
映画産業団体連合会が記念日を設ける際に、上映期間中で切りが良い12月1日を選択したそうです。
当時の映画は大勢が集まってひとつのスクリーンを観るものではなくエジソンが発明したキネトコープと呼ばれるものを、1人ずつ覗き込んで見る形式だったそうです。

鉄の記念日

日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。
1857(安政4)年、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始し、日本の近代製鉄の幕開けとなりました。

デジタル放送の日

地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されています。

いのちの日

厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられいます。

カイロの日

日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。
カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。

手帳の日

「能率手帳」を発刊している日本能率協会マネジメントセンターが制定。
翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。

データセンターの日

データセンター運営会社のソフトバンクIDCが制定。
12月はDataCenterの頭文字DCがDecemberに似ていることからと、1日は安全第一ということから。
データセンターとはインターネット用のサーバやデータ通信・電話などの交換機などを設置・運用するための施設。

着信メロディの日

携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。
1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信。

冬の省エネ総点検の日

資源エネルギー庁が実施。
1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定されました。
毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっています。

防災用品点検の日

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

世界エイズデー

1988(昭和63)年に世界保健機関(WHO)が記念日に制定した国際デーのひとつ。
英語では「World AIDS Day」となります。
未だ不治の病とされるエイズ問題の、
・人々の意識
・蔓延の防止
・予防策の提唱
・エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の解消
などが目的とされております。
12月1日には、感染者や患者への連帯を示すシンボルとなっているレッドリボンのもと、世界中でさまざまなエイズ問題に関するイベントが実施されており、日本でも啓発活動が各地で行われております。

瞳の黄金比率の日

意識調査によって、白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳がかわいいと発表されたことを受けて、1:2:1を12月1日と読む語呂にちなんで輝く瞳推進委員会が記念日に制定されました。
同委員会では魅力的な瞳の考察を年度ごとに行っているそうです。
同じ理由から1月21日も瞳の黄金比率の日として記念日に制定されております。

下仁田葱の日

群馬県の名産のひとつである下仁田ネギが12月に入り出荷解禁になることから、下仁田ファーム・下仁田葱の会が12月1日を記念日に制定されました。

カレー南蛮の日

カレー南蛮を考案した角田酉之助氏の誕生日(1909/明治41年12月1日)を祝して、カレーうどん100年革新プロジェクトが記念日に制定されました。

リフトアップケアの日

2007(平成19)年12月1日に、メディカルコスメなどを手がける株式会社ドクターシーラボから新商品「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト」が発売されたことを受けて、同社が記念日に制定されました。

明治ヨーグルトR-1の日

2009(平成21)年12月1日に、「明治ヨーグルトR-1」が発売されたことを受けて、製造・販売元の株式会社明治が記念日にが制定。

市田柿の日

12月は柿の出荷時期であることと、長野県の柿ブランドのひとつである「市(1)田柿」の語呂にちなんで、市田柿発祥の里活用推進協議会と市田柿ブランド推進協議会が共同で記念日を制定。

ワッフルの日

「ワッ(≒ワン=1)フ(2)ルのひ(1)」の語呂にちなんで、ワッフルケーキ専門店「R.L」を運営する株式会社新保哲也アトリエが共同で記念日を制定。

独立回復記念日

1640(寛永17)年12月1日にポルトガル王政復古戦争が勃発し、後日スペインとの同君連合を解消、ポルトガル王が即位したことを受けて記念日に制定。

統一記念日

1918(大正7)年12月1日、トランシルヴァニアがルーマニアに統合されたことを受けて記念日に制定。

軍備全廃の日

1948(昭和23)年12月1日に、当時のコスタリカ大統領ホセ・フィゲーレス・フェレール氏が、常設軍を廃止したことを受けて記念日に制定。

コメント