PR

今日はなんの日?7月25日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

夏に食べるととても美味しいあのスイーツの記念日です。
また夏にしても暑い記念日が生まれたのもこの日です。

そして旨味に関する重要な発見があった日でもあります。
さらに不妊に悩む人々に明るい結果がもたらされた日でもあります。

暑い毎日でも楽しみ方を考えると色々とあると思います。
体調には気を付けてこの日にあった歴史的な出来事を考えてみるのも良いですね!

かき氷の日

「日本かき氷協会」が制定しました。
「夏氷(かき氷のこと)の日」とも呼ばれています。

「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと共に、「1933(昭和8)年」に「フェーン現象」によって山形市で「日本最高気温の40.8度」を記録したことにちなんでいます。

最高気温記念日

1933(昭和8)年7月25日「山形県・山形市」で観測史上初となる「最高気温40.8℃」が記録されたことにちなみ制定された記念日です。
この最高気温は「長らく日本の最高記温記録」となっていたのですが「2007(平成19)年8月16日」に、

・埼玉県熊谷市
・岐阜県多治見市

で「40.9℃を観測」して「最高気温観測記録が約74年ぶりに更新」されております。
その後も

・高知県四万十市江川埼で41.0℃:2013(平成25)年8月12日
・埼玉県熊谷市で41.4℃:2018(平成30)年7月23日

と「日本の最高気温記録は更新」され続けております。
「最高気温記念日」自体は7月25日に制定されたまま更新はされておりません。

日本住宅公団発足記念日

1955(昭和30)年「日本住宅公団(現 都市再生機構)」が発足しました。

「味の素」が完成

1908(明治41)年7月25日「東京帝国理科大学(現:東京大学理学部)」の教授だった「化学者・池田菊苗博士」が「グルタミン酸塩」を主成分とする「調味料製造法」の特許を取得しました。
博士は「日本人が好んだ昆布の出汁」の研究を重ねそこから「うま味」とされる主成分は「アミノ酸の一種」である「グルタミン酸」であることを突き止めました。

翌年には「鈴木製薬所(現:味の素株式会社)」と共に商品化へ着手し完成した新調味料が「味の素」となりました。
発売当初は「味精」という名の商品名でした。

うま味調味料の日

池田博士が「味の素」の「製造特許を取得」した7月25日は「うま味調味料の日」として記念日のひとつに制定されております。

世界で初めて人工授精による赤ちゃんが誕生

1978(昭和53)年7月25日「イギリス・マンチェスター」にあるオールダム総合病院で「世界初となる体外受精児が誕生」しました。
当時は「試験管ベビー」と呼ばれ大きな話題となりました。

このとき行われた「体外受精」は「自然妊娠の叶わなかった母体」から採取した卵子と夫の精子を体外で受精させ「その受精卵を母体に戻す」方法が採用されています。
「受精卵」は母体で無事成長し「1978(昭和53)年7月25日」に元気な女の赤ちゃんが誕生しました。

元気な赤ちゃんの誕生は「不妊治療に悩む全世界の人々にとって大きな光明」となりました。
さらに産まれた女の子は無事に成長し「2000年代に入って自然妊娠を経て赤子を出産」しました。

体外受精が「問題」となっていた当時「体外受精で産まれた女性は赤子を授かることができないのでは?」との噂や危惧を見事打ち消し「それまでの懸念を完全に覆して」おります。

体外受精の日

世界初の体外受精による赤子が誕生した7月25日は「体外受精の日」として記念日のひとつに制定されております。

コメント