PR

今日はなんの日?9月9日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

手巻き寿司の記念日となります。
また救急の認識などを深めるための日とされています。

日本で初めてとなる法律が作られました。
そして本州を横断する高速道路が開通しました。

現在の高速道路でどこでも行けるようになったのは陸送を含めてとても便利になりました。
これにより日本各地にいろいろなものがしっかりと行き渡るようになりましたね!

手巻き寿司の日

練製品の製造販売をする「石川県七尾市」の「株式会社スギヨ」が制定しました。
「くる(9)くる(9)」語呂合せから来ております。

救急の日

「きゅう(9)きゅう(9)」語呂合わせから「厚生省(厚生労働省)」と「消防庁」が1982(昭和57)年制定した記念日となります。
「救急教務」「救急医療」について「理解」「認識」を深めてもらうため各地消防署で応急手当など実技指導などが行われています。

カーネルズデー

「日本ケンタッキー・フライド・チキン」が2003(平成15)年制定しました。
カーネル・サンダースの誕生日となります。

チョロQの日

おもちゃメーカー「タカラ」が同社製品「チョロQ」のPRをする為に制定しました。

吹き戻しの日

兵庫県東浦町「日本吹き戻し保存協会」が制定しました。
子供玩具である吹き戻しのPRをする日となります。

ロールケーキの日

洋菓子製造販売を行う「株式会社モンテール」が制定しました。
「ロールケーキ」断面が「9の字」と見えることからきています。

同じ理由から6月6日「ロールケーキの日」となっております。

世界占いの日

「日本占術協会」が1999(平成11)年制定にしました。
この日が「重陽の節句」であること「ノストラダムスの終末」の予言の日は1999年9月9日とされていること「この日の数字を全部合計すると46」で46の2つの数を足せば10になり「完成を物語る数であること」明治4年9月9日時間の数え方を「西洋式へ改めたこと」この日が「救急の日」で「占いは運命の救急であるとのこと」から。

温泉の日

「大分県九重町」が制定しました。
町内に数多く温泉が点在して「九重九湯」と言われていることから。

菊の節句、重陽の節句

「奇数は陽の数」であり「陽数の極」である「9」が重なっている事から「重陽」と呼ばれています。
「陽の極」が2つ重なることは大変めでたい日とされて邪気を払って長寿を願い、菊の花をかざり酒を酌み交わしたりなどして祝っていました。

「大宝律令」が完成

701年9月9日(旧暦:大宝元年8月3日)「日本史上」初めて「律」と「令」が揃って成立した「本格的な法律」とされる「大宝律令」が完成しました。

・「律」:全6巻
・「令」:全11巻

計17巻よりなっていて編纂は、

・刑部親王
・藤原不比等
・粟田真人
・下毛野古麻呂

などの面々が「中国・唐」からの「律令を参考」にして作成したとされています。
「大宝律令」の制定は「国内の秩序を整備するためのもの」でありますが当時の「新羅」「唐」など近隣諸国が迫る「外交的状況」が強く意識されていて「日本にもちゃんと法律がある、という体裁を近隣諸国にアピールする側面的役割も大きかった」とされています。

高速道路での本州横断が可能に

1987(昭和62)年9月9日、

・江北JCT〜川口JCT:首都高速・川口線
・川口JCT〜浦和IC:東北自動車道

が開通しました。
これにより「東北自動車道が全線開通」し「青森・青森IC〜熊本・八代IC」まで「約2,000kmが高速道路で接続」されて「本州縦断が可能」となりました。

また2017(平成29)年時点で「青森IC〜八代IC」までは「普通車の最低料金」で通行可能で

・通常:約36,800円
・ETC:約25,660円

となっていて「首都高速」を経由しないルートも後日開通しています。