PR

今日はなんの日?1月25日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

中華まんの日

1902(明治35)年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温-41℃が記録されました。
そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。
また、中華関連では、毎月15日は中華の日となっています。

中華まんの起源は、中国の三国時代(220年頃)、名将・諸葛孔明が作らせたことで知られています。
南方の蛮族を征伐するため川を渡ろうとした孔明ですが、川がはんらんして渡れません。
当時は川を静めるために、人頭を水神にささげ事になっていましたが、部下を犠牲に出来なかった孔明は、小麦粉を水でねって皮を作り、羊と豚の肉を包んで人頭に似せたまんじゅうを作りました。
これをはんらんする川に投げたところ見事に風雨が静まり、戦いに勝つ事が出来たそうです。
このまんじゅうが、今の中華まんの始まりとされています。

主婦休みの日

生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした、その年最初の日。

ホットケーキの日

日本最低気温の日に因み、寒い日にはホットケーキを食べて暖まってもらおうと制定。

左遷の日

901(延喜元)年、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷されました。
彼の才能を妬む左大臣・藤原時平は、道真を罪に陥れてやろうと策略し「道真は国家の政治を私物化している」と醍醐天皇に何度も讒言しました。これにより、天皇も道真のことを逆臣と思いこむようになり、901年1月20日に菅原道真を太宰権帥に左遷、筑紫国に流罪とすることとしました。
長年住み慣れた自宅の庭に植えられていた梅が咲いているのを見て東風吹かば匂ひ送来せよ梅の花 主無しとて春な忘れそと詠み、この日、都を旅立ちました。その梅は菅原邸から太宰府の庭まで飛んで行ってそこに根づいたという「太宰府の飛梅」の伝説があります。
菅原道真は無念の思いを抱きながら、2年後の903(延喜3)年2月25日に亡くなりました。

お詫びの日

1077年、神聖ローマ皇帝がローマ教皇に「お詫び」をしました。
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世はイタリアの支配をめざし、ミラノ大司教等を次々と任命しました。
教皇グレゴリウス7世がこれらの教皇を無視した皇帝の行為を激しく非難しましたのに対しハイリンヒは激怒し、直ちに諸侯を集めて教皇の廃位を決定しました。
これに対して教皇も、1076年2月に皇帝の廃位と破門を宣言しました。
破門の知らせを受けた諸侯たちは、次々とハイリンヒに叛旗を翻しました。
そこでハイリンヒは、教皇から破門を解いてもらう為に、グレゴリウス7世が滞在している北イタリア・カノッサ城を訪れました。
しかし、グレゴリウスはなかなか会おうとせず、カノッサ城外で悔恨の心を示すことを要求しました。
ハイリンヒは1月25日から3日間、雪の中、裸足に粗末な修道衣だけの姿で城の前に立ち続け、ようやく教皇の赦免を受けることができました。
これを「カノッサの屈辱」といいます。
しかし、赦免を受けた皇帝は巻き返しを謀り、教皇との対立は再び激化して行きました。
この争いは以降約半世紀も続きました。

初天神

毎月25日は天神の縁日で、一年で最初の縁日は「初天神」と呼ばれます。

バーンズ生誕日

スコットランドの詩人ロバート・バーンズの1759年の誕生日。
スコットランド地方ではこの日、生誕を祝って作品を朗読し肉料理を食べます。

日本最低気温の日

1902(明治35)年1月25日、北海道旭川市で氷点下41℃を観測。
この観測が「日本最低気温の公式記録」となったことを受けて記念日に制定。
ちなみに、1978(昭和53)年に北海道雨竜郡幌加内町で−41.2℃を記録するも、気象庁の公式観測記録の対象外だったため、旭川の記録が公式の日本最低気温となっております。
※2018(平成30)年時点

美容記念日

美容業界に多大な功績を残した日本の美容先駆者・メイ牛山氏の生誕を祝して設けられた記念日。
生誕日:1911(明治44)年1月25日
日本で最初に

・パーマ
・マスカラメイク

などを取り入れ、

・斬新なヘアスタイルの考案
・美容室の経営
・後進の育成
・化粧品開発
・新しい美容技術の普及

などなど、日本の美容業界を最前線で引っ張っていった人物。
また、個性的でチャーミングな表情やトレードマークのお団子ヘアスタイルなどはお茶の間でも人気となり、

・「笑っていいとも」
・「いただきます」
・「徹子の部屋」

などのテレビ番組でも活躍し、著作も30冊以上を遺しております。

石ノ森章太郎生誕記念日

・「サイボーグ009」
・「仮面ライダー」
・「人造人間キカイダー」

など多くの作品を遺した漫画家・石ノ森章太郎氏の誕生日を祝して、株式会社石森プロが記念日を制定。
※生誕:1938(昭和15)年1月25日

一室入魂の日

い(1)っしつに(2)ゅうこ(5)ん「一室入魂」の語呂にちなんで、不動産管理などを手掛ける日本財託グループが記念日に制定。

とちぎのいちごの日

例年1月〜3月はいちごの流通が多いことと、と(10)ちぎい(1)ちご(5)
「栃木イチゴ」の語呂を「10+15=25」として、栃木いちご消費宣伝事業委員会が・1月25日
・2月25日
・3月25日のぞれぞれを記念日に制定。

朝日新聞が創刊

1879(明治12)年1月25日、大阪の朝日新聞社が「朝日新聞」を創刊しました。
創刊当初は、

・新聞小説
・通俗記事

が主体の大阪ローカル新聞だったものの、政府参議の伊藤博文らが同じく参議の大隈重信を政府から追放した事件「明治14年政変」以降、政界への進出を強めつつ、政府と三井銀行から極秘裏に経営資金援助を受ける「御用新聞」としての地位を固めていきました。
また、東京で刊行されていた「めさまし新聞」を買収し「東京朝日新聞」を創刊することで東京進出の足がかりとし、日露戦争前には主戦論を展開するなど、政治色の強い全国紙へとスタイルを変えていったそうです。
今日ではネット配信や各支局の世界展開、海外通信社との情報共有など全世界に取材網があり、国内で最も権威のある新聞のひとつであり、世界的にも認知度の高い新聞となっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました