2019-12

365日の雑学

今日はなんの日?1月18日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 都バス記念日/都バス開業の日 1924(大正13)年1月18日に、都バスの前身となる東京市営乗合バスが、 ・巣鴨駅〜東京駅 ・中渋谷駅〜東京駅 の2系統で、11人乗りバスとして営業を開始したことを受けて、東京都交通...
365日の雑学

今日はなんの日?1月17日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 防災とボランティアの日/ボランティア元年 1995(平成7)年1月17日に発生した兵庫・淡路島北端を震源とするマグニチュード7.2の大地震「阪神・淡路大震災」が記念日制定の所以となっております。 阪神・淡路大震災で...
365日の雑学

今日はなんの日?1月16日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 禁酒の日 1920(大正9)年1月16日に、アメリカで「禁酒法」が実施されたことを受けて日本でも記念日に制定。 当時、清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭...
365日の雑学

今日はなんの日?1月15日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 手洗いの日 P&Gが制定。 手が5本指であることから、「い(1)い(1)て(5)」の語呂合せ。 アダルトの日 1947(昭和22)年のこの日、日本初のヌードショーが開演されました。 場所は、東京・新宿の帝都座五階劇...
365日の雑学

今日はなんの日?1月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! タロ、ジロの日 1958(昭和33)年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手を阻まれ観測を断念。 1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取り残されました。 しかし、1959年のこの日、タロとジロ、...
365日の雑学

今日はなんの日?1月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! たばこの日(ピース記念日) 1946(昭和21)年1月13日、高級たばこ「ピース」が発売されたことを受けて愛煙家たちによって制定された記念日。 発売当時は ・本数:1箱10本 ・価格:7円 (現在価格:数万円) と...
365日の雑学

今日はなんの日?1月12日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! スキーの日 1911(明治44)年1月12日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県上越市で高田陸軍歩兵聯隊の青年将校たちにスキーの指導を行いました。 これが「日本で初めてのスキー指導」だったことから、スポーツメーカーの...
365日の雑学

今日はなんの日?1月11日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 鏡開き 古来より、正月に神様へのお供えとして飾られていた鏡餅を雑煮やお汁粉などにして食べることで一家の円満を願う習わし。 鏡餅を割る際には、刃物は切腹等を連想させてしまうため用いず、手や木鎚で割ったり砕いたりするの...
365日の雑学

今日はなんの日?1月10日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 明太子の日 1949(昭和24)年1月10日、創業以来研究を重ねてきた「からし明太子」が初めて店頭に並んだことを記念して、福岡県の食品会社・ふくやが制定。 明太子は元々朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜のひとつとして日本に...
365日の雑学

今日はなんの日?1月9日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 風邪(かぜ)の日 寛政7年1月9日(新暦:1795年2月19日)、大相撲力士の横綱・谷風梶之助がインフルエンザで現役のまま亡くなったことを追悼して設けられた記念日。 谷風が生前、インフルエンザが流行っていた際に、土...