PR

今日はなんの日?10月11日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

女の子の人権を考える日です。
またウィンクに関する記念日です。

日本で初めて鉄道の脱線事故が起こってしまいました。
そしてあのアメ横が生まれます!

事故が起こりとても痛ましいことですがそれを予防する為に日本の技術は大きく向上していったのですね!

国際ガールズ・デー

10月11日「国連総会」にて国際デーとして記念日制定されました。

「国際表記:International Day of the Girl Child」

10代以下の女の子の多くが開発途上国で、

・学校に通えない
・結婚を余儀なくされる
・貧困と戦っている
・多くの制約を強要される

という現状であることから例年10月11日を中心として「女の子の人権について考え、教育とエンパワーメントを推進していく」ためイベントを世界各国にて展開されています。

エンパワーメント「empowerment」
:社会や組織などのひとりひとりが必要な力をつける、のようなニュアンスにて使用される言葉です

「英単語概念」
・girl「女の子」:主に15歳くらいまで
・woman「女性」:主に成人している女性
・lady「淑女」:教養、礼節、気品ある女性
・female「女」:動物学的な性別表現

ウィンクの日

「10月11日」数字を(「10」と「11」)を右に90度倒すと「ウィンクをしている」よう見えることから制定された記念日となります。
「10月11日にウィンクすると、想いを寄せている人に気持ちが伝わる」と迷信があり「朝起きたときに想いを寄せる相手の名前の文字数分ウィンクすると、実際にその人に逢えるようになる」などと言われています。

迷信ですので真偽は全くの不詳です。

安全・安心なまちづくりの日

「犯罪対策閣僚会議」にて国が主導となり決定され行っている「啓発デー」であり「例年10月11日〜10月20日」に設けられる「全国地域安全運動期間」第1日目になる10月11日制定された記念日となります。
社会が犯罪に強区あるのを実現するため、

・安全
・安心

である街づくりの推進をする気運を全国的に向上させて国民の「意識」「理解」を深めることを目指しています。
2003(平成15)年以降「刑法対象犯罪数は減少傾向」であり2016(平成28)年に「初めて100万件を下回った」とされておりますが「子どもや女性、高齢者を狙った特殊詐欺の被害は拡大し深刻化している」などから地域社会への「安全」「安心」を守るために様々「集団的地域安全活動」を展開されております。

「リンゴの唄」の日

1945(昭和20)年10月11日「戦後初めて制作」された映画「そよかぜ」の公開がされました。
映画中に使用された挿入歌「リンゴの唄」は戦後日本の象徴のような曲となって「戦後のヒット曲第1号」になったことから制定された記念日となります。

「リンゴの唄」
・歌:並木路子
・作詞:サトウハチロー
・作曲:万城目正

日本初の鉄道脱線事故が発生

1874(明治7)年10月11日「横浜駅」出発した鉄道が「新橋駅到着」直前に脱線事故を起こしてしまいます。
「貨車」「客車」が横転する惨事でしたが「幸いにも負傷者は出なかった」のです。

この事故が「日本で初めて起きた鉄道事故」であるとされています。

鉄道安全確認の日

日本初「鉄道脱線事故」の起こった10月11日では「注意喚起」の意味を込め「鉄道安全確認の日」の記念日とされています。

上野「アメ横」が誕生

1946(昭和21)年10月11日「戦争の引揚者」たちが「東京・上野駅〜御徒町駅間線路高架下」へ露店を開設します。
露店は多く人が集まる商店街へと拡大していって後の「アメヤ横丁(通称アメ横)」とし発展していきました。

・卸売
・叩き売り
・言い値売り

と個性ある各店主の掛け声と一緒に商いを行う様子は「上野近辺だけでなく、戦後沈みがちだった東京に大きな活気を与える」流れになりました。
現在は「東京観光スポットのひとつ」へとなっていて「多くの外国人客」からも人気を得ており年末にもなると「1日約50万人」の人々が訪れ多くの人で賑います。