今日は何の日?シリーズ!
家にいながら楽しめるあの音のサービスが本放送として始まった記念日です。
また日頃疎かになりがちな自分の身体を大切にするきっかけをくれるあのサービス。
そして世界的なロックスターの記念日でもあります。
歴史的にとても貴重な銅製のあの武器が大量に見つかった日でもあります。
ラジオを聴いている時にふとこんな事があった日だなと思い出せると楽しくないですか?
ラジオ本放送の日
1925(大正14)年7月12日「東京放送局(現:NHK)」がラジオの「本放送」を開始したことを受けて制定された記念日です。
仮放送が始まったのは同年、3月22日のことで、同日は「放送記念日」として制定されております。
ラジオ本放送は「1日の放送時間は約5時間」で約3,500件の受信契約があったそうです。
ちなみに、当時ラジオの受信は有料契約となっていたものの、
・コーヒー1杯:約30円
・うどん、そば1杯:約15円
・ビール瓶:約130円
の時代に、
・ラジオ月額受信料:1円
と破格の料金体系で利用することができました。
人間ドックの日
「国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター病院)」で1954(昭和29)年7月12日に日本で始めて「人間ドック」という名の検査が行われた事にちなんで制定された記念日です。
「人間ドック」の言葉の由来は諸説あるものの自身の「身体の悪いところ」や「健康状態の検査」を行うことから主に船の修繕を行う場所の意味で使われる「dock」を病院に見立て治療検査を行う船を人に見立てて使われるようになった言葉とされております。
洋食器の日
日本金属洋食器工業組合が制定。
「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せ。
デコレーションケーキの日
2013(平成25)年7月12日に「日本ケーキデコレーション協会」が設立されたことにちなんで同協会が記念日に制定。
ローリング・ストーンズ記念日
1962(昭和37)年7月12日にイギリスのロックバンド「ローリング・ストーンズ」がイギリス・ロンドンのクラブに初出演したことにちなんで制定された記念日です。
弥生時代の銅剣358本が見つかる
1984(昭和59)年7月12日、島根県斐川町にある「荒神谷遺跡」から「弥生時代」の銅剣358本が発見されました。
発見された銅剣は、
・長さ:約50cm前後
・重さ:約500g
そのどれもが「ほぼ同じ大きさ・重さ」で鋳造技術の高さを伺える貴重な史料となっております。
加えてそれまでに全国で発見された「銅剣」の数よりも多い数が一つの遺跡群より出土した事もあり大きな話題を呼びました。
銅剣が出土した一帯は「荒神谷史跡公園」として整備されており公園内には「荒神谷博物館」も建設されております。
ちなみに発見された銅剣は全て「国宝に指定」されており他の出土品と合わせて「島根県立古代出雲歴史博物館」に常設展示されております。
ひかわ銅剣の日
358本の銅剣が見つかった7月12日は発見された場所を冠して「ひかわ銅剣の日」として記念日のひとつに制定されております。
コメント