PR

今日はなんの日?6月1日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

スーパーマンの日

1938(昭和13)年のこの日、アメリカのDCコミックス社がコミック「ACTION COMICS」を創刊しました。
その中で爆発的な人気を得たのがスーパーマン。
アメリカン・コミックスを代表するスーパーヒーローの誕生です。
以後、バットマンやスパイダーマンなどが続々と登場します。

国際こどもの日

1925(大正14)年にスイス・ジュネーブで行われた子供の福祉世界会議で記念日に制定された国際デーのひとつ。

「英語表記
:International Children’s Day」

この決定に合わせて、世界の約2割の国々が6月1日を「こどもの日」として記念日に制定しております。

日本では、5月5日が「こどもの日」として国民の祝日に制定されております。

国際親の日

国連総会で記念日に制定された国際デーのひとつ。

「英語表記:Global Day of Parents」

例年6月1日は

「こどもの日」

として国際的な記念日に制定されていることと併せて、世界中の親に対して敬意を表する日としても制定されております。

親の子どもへの無欲な献身と、関係性を育むために生涯を捧げていることに対する感謝や敬意を世界中でもっと示していこうと提唱されており、6月1日を中心に「国際こどもの日」と合わせてイベントなどが開催されております。

写真の日

天保12年6月1日(新暦:1841年7月18日)に、「日本で初めて写真が撮影された」との記録があることを受けて、写真の日制定委員会と日本写真協会が記念日に制定。

記録によると、被写体は(当時の)薩摩藩主・島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だったとされております。
ちなみに、上記記録は上野俊之丞のご子息が上野彦馬氏の口述記事をまとめた

・「日本写真の起源」

の中で、6月1日に写真撮影に関する記載があったため6月1日に記念日が制定されているものの、後の調査ではもっと以前にも日本で写真撮影は行われていたことが分かっております。

ですが、記念日として制定されている「写真の日」自体は、6月1日のまま継続されております。

NHKが国際放送を開始

1935(昭和10)年6月1日に、NHKラジオが短波による海外放送の本放送を開始しました。

放送開始当時は主に北米西部とハワイに向けたもので、日本語と英語で1日1時間の放送だったそうです。
その後、欧州向けや北米東部・南米向けなどに順次拡大されていくこととなりました。

ですが、戦後の1945(昭和20)年に連合軍の命令により放送は中止。
その後1952(昭和27)年に「ラジオ日本」として国際放送が再開されております。

NHK国際放送記念日

当時のNHKラジオが海外放送を開始した6月1日は、「NHK国際放送記念日」として制定されております。

日比谷公園が開園

1903(明治36)年6月1日、東京都千代田区に「日比谷公園」が開園しました。

・皇居
・霞が関
・有楽町

などに隣接した都心公園で、総面積は161,636.66㎡。
公園内には、

・市政会館
・日比谷公会堂
・野外音楽堂
・図書文化館
・グリーンサロン
・資料館
・テニスコート
・カフェ

などがあり、他にも大小の花壇や噴水、池があるなど「都心の憩いの場」として多くの緑が感じられる場所となっております。

アルミ製の一円硬貨が発行

1955(昭和30)年6月1日、アルミニウム貨となる一円硬貨の発行が開始されました。

それまでの一円硬貨は、主に銀貨(一時、黄銅貨)でしたが、基本的には一円紙幣の方が流通していたため、アルミニウム貨の一円硬貨が発行されてもさほど多くは流通しなかったものの、一円紙幣自体の廃止や消費税の導入により、一円硬貨が広く使用されるようになっていくこととなりました。

ちなみに、アルミニウム貨の一円硬貨の特徴として、重さはジャスト1gで、一円硬貨一枚を造るのに約3円掛かると言われております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました