PR

今日はなんの日?10月22日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

パラシュートが初めて実用的に使われました。
さらに図鑑が誕生します。

日本で初めてカラーのアニメーションが誕生しました。
そして令和が誕生した日です。

令和に変わり心機一転、日本はさらに成長していってほしいです!

パラシュートの日

1797(寛政9)年10月22日「フランス・パリ公園」にて「アンドレ=ジャック・ガルヌラン氏」は高度約2,400mへ上昇した気球より直径7mの布製の傘のような形のものと飛び降ります。
着陸時には衝撃がありましたが無傷で着地に成功します。

これが「世界初のパラシュートによる人間の降下」とされ制定された記念日となります。
「パラシュート」という言葉は「イタリア語」「フランス語」

・「parare」(イタリア語):守る
・「chute」(フランス語):落ちる

からの単語の組み合わせで生まれた造語であり「世界の多くの国や地域で使われてる共通単語」となっています。

図鑑の日

1908(明治41)年10月22日に日本で初めて「図鑑」と名がつく書籍「植物図鑑」の発行がされ「絵本と図鑑の親子ライブラリー」が記念日制定しました。
「言葉」「絵」「図形」とうたくさん記載されてる図鑑を通し「形のあるものを立体的に捉え、想像力を育む図鑑の魅力をより多くの人に知ってもらう」ことを提唱されてます。

平安遷都の日

794(延暦13)年「桓武天皇」は長岡京より山背国葛城郡宇太村の新京へ移ります。
その年の11月8日に「平安京」と命名されます。

平安遷都1100年記念し1895(明治28)年創建された「平安神宮」の「例祭」「時代祭」をこの日に開催します。

絹婚記念日

「日本ネクタイ組合連合会」「日本スカーフ協会」により制定されました。
「ネクタイ」「スカーフ」等「絹製品」PRのために結婚12年目を「絹婚式」としそれを迎える夫婦へ絹製品をプレゼントとするように呼びかけています。

明治神宮外苑が完成

1926(大正15)年10月22日「東京・新宿区」「港区」へまたがる「明治神宮外苑」の完成をしました。
「明治天皇の業績を後世までに残そう」の趣旨により建設された洋風庭園で「明治神宮」を「内苑」と呼ぶのに対し「外苑」と命名されます。

明治神宮が「外苑」の管轄をしている関係から「神社の敷地の一画」へ見なされています。
内苑が神社建築を基調としてるのに対し「外苑は洋風を基調」にしているのが特徴になっています。

さらに外苑は広大な敷地からなり、

・イチョウ並木
・明治神宮野球場
・国立(霞ヶ丘)競技場
・聖徳記念絵画館
・秩父宮ラグビー場
・明治公園

などもあり紅葉時期は多く訪問者により賑わっています。

日本初の長編カラーアニメ映画が公開

1958(昭和33)年10月22日「日本初」になる長編カラーアニメーション映画「白蛇伝」の公開がされます。

「白蛇伝」
・監督、脚本:藪下泰司
・制作:大川博
・声出演:森繁久彌、宮城まり子、他
・上映時間:79分
・配給:東映

「白蛇伝」とは「中国の四大民間説話のひとつ」であり以後続く「日本のアニメーション映画の礎」になっていて「宮﨑駿氏もこの作品を鑑賞したことがアニメショーン業界に入るきっかけのひとつ」になりました。
同作品制作は新設された「東映動画スタジオ」アニメーション映画製作への人材育成場所となっていて後に

・「ルパン三世」シリーズ
・「未来少年コナン」シリーズ

など監督を務める「大塚康生氏」も東映動画スタジオ門下生です。

アニメの日

「日本初」長編アニメ映画の公開がされた10月22日は日本動画協会が「アニメの日」とし記念日制定しています。

「即位礼正殿の儀」が執り行われる

「第125代天皇・明仁様」生前退位に伴って「徳仁天皇」は「第126代天皇」とし御即位されます。
御即位自体は2019年5月1日より元号を「令和」へ改元され済まされていましたが今上天皇御即位を広くへ披露するために「即位の礼」を2019(令和元)年10月22日(火)〜31日(木)の期間にて「国の儀式」とし執り行われました。

徳仁天皇即位により「天皇誕生日」の祝日は「12月23日」より「2月23日」へ変更されております。

タイトルとURLをコピーしました