PR

猫の爪切りは必要だけど嫌がる子が多い!嫌がる仔にはどううまく切る?どうやってやろう!

最低でも月に1回はしたい爪切り、嫌がる猫も多い

猫の爪は人間の爪と違ってとてもに鋭利です。そのままにしておくと、猫同士がじゃれているときにお互いがけがをしたり、抱っこしたときに飼い主の腕や背中に刺さって流血したりと大変です。

また、家猫はあまり運動をしないので、伸び過ぎた爪が肉球に食い込んで血が出る、「巻爪」になることもあります。そのため、猫の爪も人間と同じで定期的に切る必要があります。その目安が、ひと月に1回がよいと思われます。

ですが、これがなかなか大変です。どの猫も「さあどうぞ、切ってください!」と足を出してくれると楽なのですが、そんな訳がありません。

うまく爪を切るコツやおすすめの爪切りは?

ではスムーズに爪を切るにはどうすればよいでしょうか?

何匹も飼っている場合、切る順番が大切です。爪切りを察知すると、どこかに隠れて絶対に出てこようとしない子がいるので、そうした子をまず最初に切ります。

猫用の爪切りがありますが、人間用の爪切りが意外と使いやすいです。猫用は刃の辺りが見えづらく、慣れないとかなり怖いのですが、人間用は刃の辺りが見えやすく、爪のどこに当たっているか分かるので細かい調整がやりやすいのです。

ただし、人間用を使うには、二つの注意点があります。

 1つ目は、猫の爪を「横」から見て切るようにすることです。

猫の爪は平べったいので、縦方向に切る潰す形になり、非常に危険です。必ず、薄い横方向から刃を当てて切るようにします。

 2つ目は、深爪をしないようにすることです。

猫の爪の根本には、神経と血管が通っているので、ここを切ってしまうととても痛がるし、血は吹き出すわで大騒ぎになり大変です。爪の先の白い、もしくは透明の尖った先の方だけを切るようにします。

人間でいうところの「深爪」は厳禁です。

猫が爪切りを嫌がる理由は?

爪切りを嫌がる猫は多く、飼い主さんも爪切りが苦手だと思う人は多いかと思います。猫が爪切りを嫌がるのは、個体差はありますが、以下の理由が挙げられます。

・爪切りで過去に痛い思いや嫌な思いをした

・飼い主さんの「今から爪を切るぞ!」という気迫が怖い

・拘束されることに恐怖や不安を感じる

なんとなく人間の子供と似ていますね。

爪切りを嫌がる猫にはどうしたらいい?

愛猫が嫌がるからと爪切りをしないというわけにはいきません。爪切りが嫌いな子には、長期間で慣れていくようにしましょう。爪切りは怖くないことを時間をかけて、少しずつ教えていくことが大切です。そのためには、方法がいくつかあるのでご紹介します。

1.ゆっくり慣れさせる

①爪切りを見せるだけ、②足先を触るだけ、③足先に爪切りを触れさせる。こうして少しずつ爪切りと足先を触ることに慣れさせていきます。ワンステップにたっぷり時間をかけて、問題なくできるようになったら、次のステップに進みます。焦らないことが重要です。

2.好きなこと、嫌いなことをセットで教える

触られることが嫌いな足先を触らせてくれたら大好物なおやつをあげる等をして、我慢すればご褒美があると刷り込む方法です。食いしん坊な猫ちゃんなら効果的ですね。

3.飼い主さんが怖がらない

飼い主さんとの絆が深いほど猫は飼い主さんの気持ちを敏感に察知します。飼い主さんが「爪切りイヤだな~、怖いな~」と沈んだ気持ちでいると、猫もイヤだな~と沈んだ気持ちが移ってしまいます。逆に「さあやるぞ!」と意気込むと、それはそれでびっくりしてしまいます。できるだけいつも通りの平常心で、落ち着いて爪を切ってあげましょう。

慣れるまでは大変な爪切りですが、猫を飼う以上欠かせない、大事なお手入れです。爪を伸びたままにしてしまうと、最悪の場合は寿命を縮めることにもなりかねません。爪を切られる猫も頑張っているので、飼い主さんもなるべく恐怖を与えないように、一緒に頑張る気持ちでお手入れしてあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました