PR

ブロッコリー冷凍保存するなら茹でるor生のまま?長ネギやニンニクは?

ブロッコリー

おいしいブロッコリーの見分け方と保存方法

お弁当の彩りや、料理の副菜に大活躍するブロッコリー。緑黄色野菜の代表選手で、甘みが強く栄養価の高い人気の野菜です。ブロッコリーの旬は、11月から翌3月にかけてで、まさに今が旬のブロッコリーの選び方と保存方法についてまとめてみました。

おいしいブロッコリーの選び方

おいしいブロッコリーのポイントは、『色・花蕾(からい)・茎の切り口』です。
緑色の鮮やかな、キュッとしまっている花蕾のものが新鮮でおいしいブロッコリーです。

花蕾が開いていたり、黄色くなっているようなものは避けてください。
家庭で保存するときも黄色くなってきたら要注意です。すぐに食べましょう。

おいしいポイント

・濃い緑色で艶がある

・よくしまっていて、つぼみが小さい

・花蕾(からい)が大きくこんもりしている

・茎の切り口が新しく、鬆(す)が入ってない

ブロッコリーの保存方法

家で保存する場合は、ポリ袋に入れて「野菜室」で保存します。
冷蔵だと長持ちしないので、長期保存する場合は冷凍しましょう。

冷凍保存するときの秘訣は、『生のまま』です。
小房に切り分けたブロッコリーを、水を入れたボウルで振り洗いしたら、水気を拭き取って冷凍したら、約1ヶ月の保存が可能です。

チェックポイント

・2~3日ならポリ袋に入れて野菜室で保存

・冷凍する場合は、子房と茎に分け、水気を取ってから保存

冬に出現するレアキャラ!紫のブロッコリーは甘くて美味しい

冬場によく見る紫がかったブロッコリー。
これはポリフェノールの1種である〝アントシアニン〟が寒さに当たったものです。

色は珍しいですが、味や品質には問題なく、寒さに当たることで甘みが増し、おいしくなるといわれています。
茹でると鮮やかな緑色に変わるのも、おもしろい特徴です。

ブロッコリーを食べて元気に過ごそう

1年中、いつでも手に入る野菜でも、旬の季節は栄養価も旨みもとても高くなります。
季節の変わり目で、体調を崩しやすいこの時期に、おいしいブロッコリーを食べて健康に過ごしたいですね。

 

にんにくを常温保存

にんにくの収穫は初夏から夏ですが、長期保存ができるので店頭では一年中見かけます。収穫後のにんにくは、茎を束ねて”風通しの良い日陰”につるしておけば、3カ月ほど持ちます。秋になると、芽が出て風味が落ちるので、その前に食べ切るか、冷蔵・冷凍しましょう。
買ってきたにんにくも、湿気のない風通しの良い場所に置けば、常温でも1カ月ほど保存できます。

にんにくを冷蔵保存

吊るしたにんにく

芽が伸びるのを遅らせるには、冷蔵庫のチルド室(0℃前後)に入れるといいです。丸ごと、または粒にして皮付きのまま、キッチンペーパーで1つずつ包み、ポリ袋に入れてチルド室に入れると、2~3カ月ほど保存できます。

薄皮をむいた状態でも冷蔵保存できますが、香りが飛んでしまうので、2週間ほどで使い切ってください。薄皮をむくと、ほかの食材に臭いが移るのでしっかり密閉してください。

にんにくを冷凍保存

にんにくを冷凍すると、長期保存も可能です。粒をほぐして保存袋に入れ、冷凍庫に入れます。薄皮は付けたままの方が風味が長持ちするようです。切ったりすりおろしたりして冷凍もできますが、臭いが移らないようにしっかり密閉しましょう。

長ネギの保存方法

泥付きネギ

泥付きのネギを保存する場合は、新聞紙で包み、日の当たらない涼しい場所に〝立てて〟おきましょう。深さのあるかごや紙袋に、まとめて入れるのが簡単です。

保存は1カ月間が目安で、表面が少ししなびても、外側の葉の中はみずみずしい状態が保たれています。

冷蔵保存

泥をきれいに洗ったネギや、使い掛けのネギは冷蔵庫で保存します。入らないときは緑と白で切り分け、ぴったりラップで包んで乾燥を防ぎます。冷蔵庫に入れるときも、立てておいた方が鮮度が長持ちします。保存の目安は1週間ほどです。

冷凍保存

長ネギは、使いやすい大きさに切っておけば、冷凍保存も可能です。水気を拭き取ってラップで包み、冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫に入れましょう。保存の目安は1カ月ほどです。

タイトルとURLをコピーしました