今日はなんの日シリーズ!
バミューダ・トライアングルの日
以前より、
・フロリダ
・バミューダ
・プエルトリコ
の3点を結んだ大西洋域では、100を超える船や飛行機が行方不明になっていると実まことしやかに言われており、魔の三角海域または、バミューダトライアングルと呼ばれておりました。
そんな中、1945(昭和20)年12月5日に、バミューダトライアングルとされる海域内で訓練中だった米軍機が5機すべてが突然消息を絶ってしまう事態が発生。
それまで遭難したと思われていた船や飛行機が主に民間のものだったのに対し、軍機が行方不明になってしまったことを受けて、警告の意味合いを込めてバミューダトライアングルの日が12月5日の記念日として設けられております。
バミューダトライアングルに関しては、
・海底に電磁波層説
・海中竜巻説
・海流変動説
・地底大渦説
・亡命船迎撃説
など、様々な説が言われていますが、以前はアメリカ〜キューバ〜カリブ海沿岸諸島などを、専門家個人で作った木船等で行き来している最中に遭難に遭うケースが多く、これが元ネタになったとする説が有力で、専門家実際にはこの海域限定で遭難事故が多いという事実はないのだとか。
経済・社会開発のための国際ボランティアデー
国際デーの一つ。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
世界土壌デー
2015(平成27)年12月5日から国際土壌年が開始されたことを受けて、国連専門機関のひとつとなっているFood and Agriculture OrganizationFAO:国際連合食糧農業機関が記念日に制定した国際デーのひとつ
英語では「World Soil Day」
土壌は、
・農業開発
・食糧安全保障
などの基盤であるこに加えて、地球の生命を維持する要でもあり、引いては適切な土壌管理が
・経済成長
・貧困撲滅
・労働者の地位向上
などなど、その国の社会経済を支える基盤となっております。
ですが、地域によっては砂漠化の影響を多大に受けている場所もあることから、元気な暮らしは元気な土からをテーマに、土壌への理解と関心を深めてもらう取り組みが行われております。
アルバムの日
一年の最後の月の12月は、その年の思い出を振り返る月でもあるのと、アルバム作りがそのうち、いつか、、、
と後回しにされがちなことから、「いつか、、、」を「5日」とし製本造りなどを手がけるナカバヤシ株式会社が記念日に制定。
デジタル化が進み、メモリーカードなどの記録媒体に残しがちな写真等を、独自のお手製アルバムを作製しプレゼントすることが徐々に注目を集めているそう。
納めの水天宮
毎月5日は、福岡県・久留米市の久留米水天宮を総本宮とする全国の水天宮で縁日とされており、12月に行われる縁日は「納の水天宮」として執り行われております。
プーミポン国王誕生日
タイ国民から敬愛された国王ラーマ9世の誕生日(1927年12月5日)を祝して記念日に制定。
コメント