今日はなんの日?シリーズ!
明治へと日本が変わった日です。
また「識字」に関する記念日となります。
サンフランシスコ平和条約により日本の主権が回復してきます。
そして大都市「ニューヨーク」が生まれました!
日本が大きく変わり始めて世界も大きな動きのあった日ですね!
「明治」改元の日
旧暦・慶応3年1月9日「践祚(せんそ)」された睦仁親王が慶応4年9月8日(新暦:1868年10月23日)元号を「明治」へ改元され1868年が「明治元年」に改定されたことを受けて制定された記念日。
※践祚(せんそ)
天皇の地位を受け継ぐこと
明治元号より「一世一元の制度」と定められています。
※一世一元
天皇一代につき、一つの元号を使用すること
また「明治」名称は古代中国書物「易経」中に記載されている「聖人南面して天下を聴き、明にむかひて治む」との言葉から採用されていて「聖人が「北極星」へ顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まる」など意味があります。
国際識字デー
「識字」は「文字の読み書きができる」ということです。
1965(昭和40)年「イラン」のバーレビ国王が軍事費の一部を「識字教育」へ回す提案したことを記念しています。
1990年国連が「国際デー」として制定しました。
2000年現在では「成人非識字者数」全世界で8億8000万人とされています。
ハヤシの日
「丸善株式会社(現:丸善ジュンク堂書店)」創業者「早矢仕有的」氏が考案したとされる「ハヤシライス」をより多く親しんでもらうことを目的とし設けられた記念日となります。
日付は「早矢仕有的」氏の誕生日からきており「株式会社丸善ジュンク堂書店」が9月8日制定しています。
※早矢仕有的氏 誕生日
1837(天保8)年9月8日
また、
・カレーライス:ルーがベース
・ハヤシライス:デミグラスソースがベース
などの違いから名称は区別されています。
サンフランシスコ平和条約に調印
「第二次世界大戦」において連合国諸国と日本との間の
・戦争状態
・占有状態
である事を正式に終結させるために1951(昭和26)年9月8日「アメリカ・サンフランシスコ」にて行われた対日講和会議最終日に「連合国諸国」「日本」間で「日本との平和条約」と「日米安全保障条約」調印がされました。
「サンフランシスコ平和条約」また「サンフランシスコ講和条約」と呼ばれる同条約は時の首相「吉田茂氏」が出席調印しております。
米国や世界48ヶ国も調印し「日本への占領は終了し、日本の国際的な主権が回復」されたのですが
「調印拒否」
・ソ連
・ポーランド
・チェコスロバキア(※ 当時)
「参加拒否」
・インド
・ビルマ(現:ミャンマー)
・ユーゴスラビア
「未招待」
・中国
・北朝鮮
・韓国
・モンゴル
と各国立場は異なっていて日本の「主権の回復」を巡って「諸国間での解釈の違いが生じている」状態になっています。
サンフランシスコ平和条約調印記念日
日本と平和条約締結された9月8日は「サンフランシスコ平和条約調印記念日」とし制定されています。
同条約が発効されたのは1952(昭和27)年4月28日で、
・サンフランシスコ講和記念日
・主権回復の日
とし記念日へ制定されています。
ニューヨークが誕生
1664(寛文4)年9月8日「当時オランダ西インド会社」支配下にあった「マンハッタン島南端」に位置する「ニューアムステルダム」が「イギリスの支配下」へ移行されました。
移行時「イギリスのヨーク公」にちなみ都市名が「ニューヨーク」へ改称されています。
その後「ニューヨーク」は著しく発展を遂げて1790年代から「アメリカ最大の都市のひとつ」となっていて2009(平成21)年の市内総生産は「6,014億ドル(約50兆円)」で「全米最大、世界的には東京に次ぐ第2位の世界的大都市」になっています。
今日では世界最高水準の「金融センター」等も建ち並んでいて
・商業
・文化
・ファッション
・エンターテインメント
等では「世界的な牽引役」を担っています。
ニューヨークの日
都市名「ニューアムステルダム」より「ニューヨーク」へ改称された9月8日は「ニューヨークの日」とし記念日のひとつへ制定されています。