PR

今日はなんの日?9月6日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

勾玉の記念日です。
また生クリームの日です。

日本の映画の快挙が多い日で「七人の侍」「HANABI」がそれぞれ受賞しています。

見るだけでも楽しめる勾玉は自分でも所有したいくらい綺麗ですね!
三種の神器としても有名です!

勾玉の日

勾玉の形は「9」と「6」の字を組み合わせると似ていることより出雲型勾玉を「皇室」「出雲大社」へ献上している「株式会社めのや」が9月6日に記念日を制定しました。
同じ理由で6月9日も「まがたまの日」とし記念日へ制定されています。

勾玉は古来より

・健康祈願
・魔除け
・幸運招来

などの効果があるとされ、

・翡翠(ひすい)
・瑪瑙(めのう)
・琥珀(こはく)
・鼈甲(べっこう)

等の「力が宿る石」から作ると良いと考えられていました。
縄文時代には「曲玉」とし「権威」「威厳」を示す威信財や仏像の装飾など「神仏を崇め奉る具現物として用いられていた」歴史があります。

生クリームの日

乳製品を製造販売する「中沢フーズ」が制定しました。
「ク(9)リーム(6)」語呂合せからきています。

鹿児島黒牛・黒豚の日

「く(9)ろ(6)(黒)」語呂合わせから「鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会」1998(平成10)年に記念日に定めて「黒の日まつり」とし「セール」や「試食喧伝」を行って普及へ努めています。

黒酢の日

株式会社ミツカンが制定。
「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。

黒の日

「京都黒染工業協同組合」1988(昭和63)年に制定をして1989(平成元)年から実施されました。
「く(9)ろ(6)(黒)」語呂合せからきています。
「伝統染色黒染め」をPRして「黒紋服」「黒留袖」の普及を図る日となっています。

クロスワードの日

クロスワード作家「滝沢てるお氏」からの提案により「月刊クロスワード」等を発行している「廣弘堂出版」が1992(平成4)年制定しています。
「ク(9)ロ(6)スワード」語呂合せからきています。

黒豆の日

健康食品とし注目されてる黒豆製品を扱う「菊池食品工業」が制定しました。
「く(9)ろ(6)まめ」語呂合せからきています。

クレームの日

「株式会社マネージメントサポート」制定しました。
「ク(9)レーム(6)」語呂合せからきています。

妹の日

活躍する女性の多くが「妹」であることを発見し「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の「畑田国男さん」が1991(平成3)年制定しました。
「妹」の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日です。
その年活躍した「妹」だけ対象とした「日本妹大賞」を授与しています。

黒澤明監督「七人の侍」銀獅子賞を受賞

「黒澤明監督」「三船敏郎」主演の映画「七人の侍」が現地時間1954(昭和29)年9月6日開かれた「ベネチア国際映画祭」で「銀獅子賞」受賞しました。
ベネチア国際映画祭は、

・カンヌ国際映画祭
・ベルリン国際映画祭

と並ぶ「世界三大映画祭」のひとつであり「世界最古の歴史を持つ映画祭」とされています。
ベネチア国際映画祭は、

・ベニス国際映画祭
・ヴェニス国際映画祭
・ヴェネチア国際映画祭

と表記されていて毎年多く注目が集まる映画祭になっています。

北野武監督「HANA-BI」が金獅子賞を受賞

1997(平成9)年9月6日北野武監督主演作品「HANA-BI」が「ベネチア国際映画祭」グランプリに相当する「金獅子賞」受賞しました。

※映画「HANA-BI」
同僚の「生」「死」余命わずかな「妻」と逃亡する一人孤独な刑事の人生模様

を描いた作品は「多くの人の心情」へ訴えかける内容からその描写や映像は多く観衆から高評価を受けました。
日本人の「ベネチア国際映画祭」での「金獅子賞」獲得は、

・「羅生門」:黒澤明監督:1951(昭和26)年
・「無法松の一生」:稲垣浩監督:1958(昭和33)年

以来3作目の快挙で「世界のキタノ」の印象付けとなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました