PR

今日はなんの日?1月27日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

求婚の日

1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。
世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。

国旗制定記念日

明治3年1月27日(新暦:1870年2月27日)、太政官布告第57号の「商船規則」にて、日本国旗のデザインや規格が定められたことを受けて国旗協会が記念日に制定。
商船規則が出来るまでは船ごとに様々な旗が自由に掲げられており、どの船が日本の船か認識しづらい状況でした。
国旗のデザイン元は、江戸時代に徳川幕府が「日本惚船印」として定めていた白地に日の丸デザインを踏襲にしたもので、当時は、

・比率 縦:7
横:10
・日の丸の位置:旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置率

とされておりました。
その後、1999(平成11)年8月13日に公布・施行された国旗及び国歌に関する法律にて、

・比率 縦:2
横:3

・日の丸の位置:旗の中央

・日の丸の直径:縦の長さの5分の3

・色:白と紅色

と、より詳細に定められ、加えて

・日本の国旗:日の丸
・日本の国歌:君が代

として正式に法制化されております。

ハワイ移民出発の日

1885(明治18)年1月27日、「日布移民条約」によりハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航したことを受けて記念日に制定。
急増するサトウキビ畑や製糖工場で働く労働者を確保するため、1830年頃より世界各国からハワイへの移民が始められておりました。
地理的に近くコストも安く抑えられるアジアからの移民が好まれ、特に

・日本
・中国
・フィリピン

から多くの人がハワイへ移り住んでいきました。
政府間条約によってハワイへ移民した日本人は「官約移民」とも称され、600人の公募に対し28,000人以上の応募が殺到する人気ぶりだったそうです。
しかし、ハワイ現地での実際の労働状況は、

・労働:1日10時間
・休日:週一回
・給与:月10ドル

など過酷極まりないものだったそうです。
ちなみに、ハワイは漢字で「布哇」という表記になります。

ナチス犠牲者記念日

1996(平成8)年から実施。
1945(昭和20)年、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定されました。
この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教えます。

船穂スイートピー記念日

いい(1)ふ(2)な(7)ほ「良い船穂」
の語呂にちなんで、岡山県倉敷市船穂町の名産のひとつであるスイートピーの認知拡大を目的として、JA岡山西船穂町花き部会が記念日に制定。

ナチス犠牲者記念日

ナチスがユダヤ人に対して行った行為を忘れず繰り返さないために、
自国の過去の過ちを認めその歴史を再認識する日とされております。

コメント