PR

今日はなんの日?3月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

サンドイッチデー

2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。
サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718~1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。

ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べれる万能メニューと言うのが有力説です。

青函トンネル開通

1988(昭和63)年3月13日、北海道と本州・青森県とを結ぶ海底鉄道トンネル「青函トンネル」が開通しました。

青函トンネル
全長:53.85km
・海底部:23.30km
・鉄道:JR津軽海峡線
・建設期間:約27年
・建設費:7,455億円以上

となっており、トンネルの約半分弱は海底を通過しております。
開業から「世界最長の鉄道トンネル」として世界的にも認知度が高いトンネルのひとつとなっております。
ちなみに、

ゴッタルドベーストンネル
・名称:ゴッタルドベーストンネル
・全長:57.09km
・所在:スイス・アルプス山脈

が開通したことで、2018(平成30)年時点では「世界第2位の長さ」となっております。
また、青函トンネル完成以前は、青函連絡船が海上を巡航し北海道と本州を繋いでおりましたが、青函トンネルの開通によってその役目を終え、青函連絡巡航船の約80年の歴史の幕を閉じております。

青函トンネル開業記念日

1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。
青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネルです。

漁業法記念日

1949(昭和24)年のこの日、現行の「漁業法」が施行されました。
1901年に旧「漁業法」が制定された4月13日は、「水産デー」となっています。

新選組の日

文久3年3月13日(新暦:1863年5月1日)、京都の治安と警護のために京都・壬生(みぶ)に集められた有志の武士団「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職だった松平容保(かたもり)から正式に会津藩のお抱えとする旨が通達されました。

※お抱え
雇い入れること

これを受け、壬生浪士組が「新選組」と改称し正式に発足したことにちなんで、近藤勇や土方歳三など主要メンバー(ゆかり)の地・東京都日野市の観光協会が記念日に制定。

新選組の活躍

新選組結成時には、

・近藤勇
・芹沢鴨
・土方歳三
・新見錦
・斎藤一
・沖田総司
・山南敬助
・永倉新八
・原田左之助
・井上源三郎

らを擁し、メンバーの入れ替えを繰り返しながら実力を付けつつ組を拡大していき、

・八月十八日の政変
・池田屋事件
・禁門の変:蛤御門の変
・ぜんざい屋事件
・天満屋事件
・鳥羽・伏見の戦い

など後世にも残る歴史的事件に次々参戦。
尊皇攘夷派や倒幕派を弾圧する幕府の筆頭刀として大いに活躍していくこととなりました。
ちなみに、同記念日を制定した東京都日野市には、後に新選組として活躍する近藤勇らが剣術を磨いた「天然理心流道場」があった場所でもあり、

・土方歳三
・井上源三郎

が生まれた土地でもあることから、「新撰組のふるさと」として新選組に関する記念館などがあり、その足跡を現代に伝えております。

正義と勇気の記念日

1947(昭和22)年3月13日に台湾で起こった「二二八事件」にて、停戦のために奔走した日本の弁護士・坂井德章氏が銃殺されてしまったことへの追悼の念と同氏の行動を讃えて、台湾政府が制定した記念日。

「天王星」が発見される

宮廷音楽家だったウィリアム・ハーシェル氏は、趣味で天体観測を好み、独自の望遠鏡を開発するまでに没頭していたそうです。
そんな中の1781(安永10)年3月13日、同氏は太陽系7番目の惑星「天王星」を発見しました。
天王星を発見する快挙によって、王室お抱えの天文官に抜擢されており、生涯で2,300以上もの星雲を発見したと言われております。

天王星の主な特徴
・正式名称:Uranus(ウラヌス)
・大きさ:太陽系で3番目:地球の約4倍
・大気:主に水素?
・重力:地球の約0.89倍
・1日の長さ:約17時間弱

コメント

タイトルとURLをコピーしました