今日はなんの日シリーズ!
勤労感謝の日
明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。
新しくその日に生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。
これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。
手袋の日
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。
これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にしました。
外食の日
日本フードサービス協会(ジェフ)が1984(昭和59)年に制定。
会社勤めの方だけでなくいつも家事をしている方も労うことを目的に、日本フードサービス協会が勤労感謝の日にちなみ記念日を制定。
Jリーグの日
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。
1992(平成4)年、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われました。
いいふみの日
郵政省(現在の日本郵政公社)が制定。
「いい(11)ふみ(23)」の語呂合せ。
ハートケアの日
ハートケア情報委員会が制定。
「勤労感謝の日」に因み、勤労の基本となる身体の核である心臓に関心を持ってもらおうと制定。
珍味の日
全国珍味商工業協同組合連合会が制定。
この日に皇居や伊勢神宮などで行われる新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」の語呂合せ。
牡蠣の日
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定。
「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れをいやしてもらおうと、この日を記念日に。
ゲームの日
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定。
仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして、勤労感謝の日を記念日としました。
小ねぎ記念日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
勤労感謝の日が「ねぎらいの日」に通じることから「ねぎらい」を「葱来」と読む語呂合せ。
いい兄さんの日
「いい(11)にい(2)さん(3)」の語呂合せ。
いい夫妻の日
「いい(11)ふさい(23)」の語呂合せ。
いい家族(ファミリー)の日
全国家族新聞交流会が制定。
「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合せ。
ワーク・ライフ・バランスの日
勤労感謝の日には仕事と生活のバランスをケアしてもらおうと、ワーク・ライフ・バランス推進会議が記念日に制定。
ラク家事の日
家事を少しでも楽に行えるよう家電IoT製品などを展開しているパナソニックコンシューマーマーケティング株式会社が、勤労感謝の日となる11月23日に記念日を制定。
ストレスオフの日
11月23日が勤労感謝の日であることにちなんで、オリジナル化粧品「メディプラス」を展開している株式会社メディプラスが記念日に制定。
生命保険に感謝する日
過労が取りざたされる昨今、不足の事態に備えた生命保険を改めて見直すことを目的に、ライフネット生命保険株式会社が勤労感謝の日を記念日に制定。
キンカンの日
「勤労感謝の日」が「勤感」と略せることから、「キンカン」を始め虫刺され薬や医療薬品等の製造販売を行っている株式会社金冠堂が記念日に制定。
キンレイ感謝の日
「勤労」感謝の日と「キンレイ」の発音が似ていることから、冷凍食品などの製造・販売を行っている株式会社キンレイが記念日に制定。
お赤飯の日
11月23日に新嘗祭が行われていることと、古くから日本では、
歴史家慶事の日やお祝い事の際にはお赤飯が食べられていたことにちなんで、お赤飯に関連する団体や企業が記念日に制定
お茶碗の日
11月23日に新嘗祭が行われており、祭事には穀物が祀られ、穀物を収めるのに茶碗が用いられていることから、日本陶彩株式会社が記念日に制定。
フードバンクの日
11月23日に新嘗祭が行われていることにちなんで、食糧を大事にすることを提唱している日本フードバンク連盟が記念日に制定。
コメニケーションの日 / オコメールの日
以前は11月23日が「新嘗祭」として祝日だったことにちなみ、普段お世話になっている方へ感謝を込め(=米)てお米を贈る日として、
また、お米を1合から気軽に配送出来るサービス「オコメール」を行っているくりや株式会社が記念日に制定。
あんこうの日
例年11月23日には山口県・下関漁港で下関さかな祭が開催されており、下関漁港は鮟鱇あんこうの水揚げが日本一であることから、山口県の下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が記念日に制定。
また、鮟鱇の可食部分7箇所は七つ道具とも呼ばれており、1123それぞれの数字の和が7(=1+1+2+3)になることにもちなんでいるそう。
産業カウンセラーの日
働く人たちや組織が抱える問題などの解決サポートを行っている日本産業カウンセラー協会の設立日が、1960(昭和35)年11月23日だったことを受けて記念日を制定。
東条川疏水の日
1951(昭和26)年11月23日、兵庫県に「鴨川ダム」が完成し周辺地域に水路の建設が始まったことを受けて、東条川疏水ネットワーク博物館会議が記念日に制定。
いいふみの日
「いい(11)ふ(2)み(3)」の語呂にちなんで、現:日本郵政が記念日に制定。
いいファミリーの日
「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂にちなんで、全国家族新聞交流会が記念日に制定。
いい兄さんの日
「いい(11)にい(2)さん(3)」の語呂にちなんで記念日に制定。
いい夫妻の日
「いい(11)ふ(2)さ(3)い」の語呂にちなんで記念日に制定。
いい入札の日
「いい(11)にゅう(2)さ(3)つ」の語呂にちなんで、ビジネスの発受注をマッチングさせるクラウドサービス「shuftiシュフティ」などのITサービス事業を展開している株式会社うるるが記念日に制定。
珍味の日
「いい(11)つ(2)まみ(3)」の語呂と、11月23日には新嘗祭が行われ、新嘗祭では山海の珍味が供えられることにちなんで、全国珍味商工業協同組合連合会が記念日に制定。
ゆず記念日「いい風味の日」
「いい(11)ふ(2)うみ(3)」の語呂にちなんで、高知県ゆず振興対策協議会が記念日に制定。
分散投資の日
「いい(11)ぶん(2)さん(3)」の語呂にちなんで、投資関連商品を展開している岡藤ホールディングスが記念日に制定。
コメント