365日の雑学

今日はなんの日?2月18日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! エアーメールの日 1911(明治44)年2月18日に、インドで飛行機による世界初の郵便物が運ばれたことを受けて制定された記念日。 飛行機による郵便物の運搬は、インド・アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクション...
365日の雑学

今日はなんの日?2月17日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! ツタンカーメン王墓発掘の日 1925(大正14)年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。 純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後...
365日の雑学

今日はなんの日?2月16日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 天気図記念日 1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。 日本で初めて天気図...
365日の雑学

今日はなんの日?2月15日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! お菓子の日 毎月15日はお菓子の日です。 特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。 お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981(昭和56)年に制定しました。 お菓子の神様を祀った...
365日の雑学

今日はなんの日?2月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 聖バレンタインデー バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマのルペルカリアの祭(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司...
365日の雑学

今日はなんの日?2月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 銀行強盗の日 1866(慶応2)年のこの日、当時の人々に「西部のロビン・フッド」ともてはやされたジェシー・ジェイムズ兄弟が、初めて銀行強盗に成功しました。 この事件は、アメリカで白昼に起きた初の銀行強盗事件ともいわ...
365日の雑学

今日はなんの日?2月12日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! ブラジャーの日 1913(大正2)年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブがブラジャーを発明し、特許を取得しました。 当時はハンカチをリボンで結んだだけという単純なものでした。 売れ始めたのは1920年...
365日の雑学

今日はなんの日?2月11日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! 建国記念の日 もともとは1872年(明治5)に、紀元節(きぜんせつ)という名前ではじまった記念日で、「古事記」「日本書紀」の記述にもとづき、初代天皇とされる神武天皇が即位した日といわれています。 当初は1月29日が...
365日の雑学

今日はなんの日?2月10日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! ニットの日 神奈川県の編み物教室や編み物学校で組織している横浜手作りニット友の会が1988(昭和63)年に制定しました。 「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。 1994(平成6)年には、日本ニット工業組合連合...
365日の雑学

今日はなんの日?2月9日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ! ふくの日 魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。 「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980(昭和55)年に制定しました。...