今日はなんの日シリーズ!
イチゴの日
元々は15歳世代をいちご世代と呼ぶことの語呂にちなんで記念日が設けられました。
そのため、高校受験を控えた15歳世代にエールを送る日とされております。
ですが、食べるイチゴの日との誤認の方が広く浸透してしまい、今日では(食べる)イチゴの日いちご(世代を応援する)の日の両方の意味で制定されております。
ちなみに、果物のイチゴはつぶつぶ部分が実で、赤い部分は「茎」とされており、茎が美味しい果実とするのが一般的だそう。
また、イチゴはスイカやメロンと同じく
・園芸分野:「野菜」に分類
・栄養学:「果物」に分類
されており、野菜でもあり果物でもある植物と見なされております。
囲碁の日
日本棋院が提唱。
「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
シンデレラの日
1956(昭和31)年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約しました。
魚河岸初競り
各地の魚河岸で競りを開始します。
新年の初物として御祝儀相場がつけられます。
新年宴会
1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。
民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会が行われていました。
紬つむぎの日
鹿児島県名瀬市(現:奄美市)では、1月5日に成人式を行うことから市民皆が特産である奄美大島紬つむぎの着物を着てその良さを再認識することを目的に記念日を制定。
シンデレラの日
1956(昭和31)年1月5日に、女優グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約しシンデレラ婚と呼ばれたことに由来して記念日を制定。
遺言の日
「い(1)ご(5)ん」の語呂にちなんで、生活環境の様々な問題に取り組んでいる日本財団が記念日に制定。
※「遺言」の読み方
一般 :「ゆいごん」
法律用語:「いごん」
ホームセキュリティが登場
1981(昭和56)年1月5日、セコム株式会社から一般家庭向け警備システム「ホームセキュリティシステム」のサービスが発売されました。
同社は、1962(昭和37)年に日本初の警備保障会社として創業して以来、主に企業や会社を対象とした警備システムサービスを提供しておりました。
年々増加傾向にあった空き巣や押し入り強盗被害を防ぐために、日本ではまだ珍しかった一般家庭(一軒家向け)警備システムの提供を開始。
ホームセキュリティシステムのサービス開始後、加入者は増え続けており、近年ではマンションやアパートにもサービスが拡大されるなど、セキュリティの有無は、主に賃貸などでは防犯ステータスの一種の目安となっており、ホームセキュリティが付いていると統計的に約2倍弱も契約件数に違いが出るそうです。
コメント