PR

今日はなんの日?1月31日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

シューベルト誕生日

1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。
幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。
「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています

生命保険の日

1881(明治14)年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日、受取人第一号が現れました。
この年の1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料はわずか30円でした。

五つ子誕生の日

1976(昭和51)年1月31日、鹿児島・鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生しました。
当時NHK政治部記者だった山下頼充さんと妻・紀子さんに授かった子どもたちで、

・男児2人
・女児3人

の5卵生の赤ちゃんでした。
五つ子は、不妊治療などで使用される排卵誘発剤によるものとされており、山下夫妻の赤ちゃんたちは生誕時の体重は普通児の半分程度でしたが、元気であり異常は見られなかったそうです。
五つ子誕生のニュースに日本中は大騒ぎとなり、全国から祝福の声が寄せられ連日新聞に体重が掲載されるなど、その成長過程に一喜一憂しました。
ちなみに、多胎児に関しては、

・九つ子:オーストラリア
・八つ子:メキシコ
・七つ子:スウェーデン、ベルギー、アメリカ

で報告が上がっております。

 

五つ子誕生の日

日本で初めて五つ子が誕生した1月31日は、「五つ子誕生の日」として記念日のひとつに制定されております。

 

愛妻家の日、愛妻感謝の日

1月の1をアルファベットの「I(アイ)」に見立て、「あい(I)さい(31)【愛妻】」の語呂にちなんで、日本愛妻家協会が記念日に制定されました。
夫から妻へ感謝や愛情を普段よりもより伝え、妻という最も身近な他人を大切にしていこうとの呼びかけと共に、毎年1月31日の帰宅時には、夫が花を買って妻に渡すことを提案しております。

防災農地の日

農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日。

晦日正月(みそかしょうがつ),晦日節

1月31日は、「晦日節(みそかぜち)」とも呼ばれており、以前は1月31日を「正月の終わりの日」として祝っていたそうです。
地域によっては、正月や二十日正月などで年始回りの挨拶ができなかったお世話になっている家を訪ねる日とされていたり、お蕎麦を食べて静かに祝うなど、様々な過ごし方や習慣がその土地その土地に残っております。

愛菜の日

「あい(≒I)さ(3)い(1)【愛菜】」の語呂にちなんで、野菜ジュース「野菜生活100」などの製造・販売を行っているカゴメ株式会社が記念日に制定。

チューリップを贈る日

1月の1をアルファベットの「I(あい)」に見立て、「あい(I)さい(31)【愛妻】」の語呂にちなみ、愛妻に真実の愛を伝えるチューリップを贈ってもらいたいとの願いから、チューリップの名産地のひとつ・富山県砺波市の砺波切花研究会が記念日に制定。

独立記念日

1968(昭和43)年、オセアニアにある島国ナウルが、イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立したことを受けて記念日に制定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました