今日はなんの日シリーズ!
ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせています。
バカヤローの日
1953(昭和28)年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「バカヤロー」と発言しました。
これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。
いわゆる「バカヤロー解散」です。
織部の日
岐阜県土岐市が制定。
1599(慶長4)年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分が焼いた茶器を用いて茶会を開きました。この器が後に織部焼と呼ばれるようになりました。
エッセイ記念日
「エッセイストの元祖」とされるフランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュの誕生日を祝して、エッセイストグループが制定した記念日。
※ミシェル・ド・モンテーニュの誕生日
1533(天文2)年2月28日
一般的にエッセイは日本語で「随筆」と訳されております。
※随筆
ある事柄に対して
・感想
・思索
・思想
などを筆者の体験や知識をもとに書かれた、型や韻律を持たない散文のこと。
文学表現における形式のひとつとされております。
ちなみに、日本の随筆の起源は平安時代中期に清少納言によって書かれた「枕草子」だとされており、
・枕草子:清少納言
・方丈記:鴨長明
・徒然草:吉田兼好
の3作品は、「日本三大随筆」とされております。
平和記念日
科学の日
カレワラの日
「スリラー」がグラミー賞8部門受賞
1984(昭和59)年2月28日、マイケル・ジャクソンが発表したアルバム「スリラー」がグラミー賞を8部門受賞する快挙を達成。
「スリラー」は、1982(昭和57)年12月1日に発売され、以後全米チャートで37週にわたり1位を記録。
日本でもミリオンセラーとなるなど、世界的に大ヒットとなりました。
・Billie Jean
・Beat It
・Thriller
といった、当時のミュージックビデオの概念を変える音楽作品を次々と発表し、売り上げ枚数は全世界で6,500万枚以上と認定され、2018(平成30)年時点では「音楽史上最も売れたアルバム」となっております。
ちなみに、グラミー賞においては、
・最優秀レコード賞
・最優秀アルバム賞
・最優秀男性ポップ歌手
・最優秀男性ロック歌手
・最優秀男性R&B歌手
・最優秀R&Bソング
・最優秀児童向けレコード
・最優秀プロデューサー賞
(プロデューサーであるクインシー・ジョーンズ個人の受賞)
と異例とも言える8部門を獲得しております。
コメント