PR

今日はなんの日?3月28日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

シルクロードの日

1900(明治33)年3月28日、スウェーデンの探検家で地理学者でもあったスウェン・ヘディン氏によって、シルクロードの古代都市「楼蘭(ろうらん)」が発見されたことを受けて制定された記念日。
ちなみに、「シルクロード(絹の道)」の名称は、古代の中国と西洋とを結んだ交易路のことで、当時は絹が中国側の最も重要な交易品として西洋に運ばれたいことからその名が付けられたとされております。
また、時代によっていくつかのルートがあり、各時代に使用されていた交易路の総称が「シルクロード」と呼ばれております。

三ツ矢サイダーの日

「み(3)つ(2)や(8)サイダー」の語呂にちなんで、同商品の製造・販売を手掛けるアサヒ飲料株式会社が記念日に制定。
1884(明治17)年に「三ツ矢平野水(ひらのすい)」の商品名で発売され、その後炭酸飲料に改良された三ツ矢サイダーは、・大正天皇
・夏目漱石
・宮沢賢治

などをはじめとした多くの著名人からも愛されており、今日でも大人気ロングセラー商品として世界中で親しまれております。

ちなみに、「三ツ矢サイダー」の「三ツ矢」は、江戸時代に三ツ矢旗兵衛の領地だった場所(現:兵庫県川西市平野)に炭酸水の御料工場が出来たことが始まりとされており、現地には清和源氏の祖・源満仲が摂津・住吉大社から御神託を授かったとの伝承が残っており、それが御神託の通り源満仲が放った矢を見つけた御家人に、三ツ矢の姓と家紋を与えたという内容だったものから、これらにあやかって「三ツ矢」と付けられたとされております。

世界初の原発事故が発生

1979(昭和54)年3月28日、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原子力発電所で、大規模かつ重大な原子力発電事故が発生。
同事故は「原子炉冷却材喪失事故」として分類されており、想定された事故の規模をはるかに上回る過酷事故として、国際原子力事象評価尺度(INES)における「レベル5」の事例となっております。
最大レベルは「7」放出された放射性物質は希ガスがほとんどだったこともあり、安全地域とされる人や動植物に大きな損害は出なかったものの、「世界で初めて起きた原発事故」として、原子力発電への危険視が増す契機となりました。

スリーマイル島の日

世界で初めて原発事故が起きた3月28日は、原子炉や核への危険性を呼びかける意味で「スリーマイル島の日」として記念日のひとつに制定されております。

三つ葉の日

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。

チベット農奴解放記念日

1959(昭和34)年3月28日に、中華人民共和国政府がチベット政府の廃止を宣言したことを受けて制定された記念日。

教師の日

当時チェコ・スロバキアだった国で生また教育者・コメニウスの誕生日を祝して制定された記念日。

※誕生日
1952(昭和27)年3月28日

スマトラ島(ニアス島)沖地震が発生

インドネシア・スマトラ島沖でマグニチュード9.1を記録した2004(平成16)年12月26日の「スマトラ島沖地震」の余震がだいぶ収まりだした2005(平成17)年3月28日、再びインドネシア・スマトラ島沖でマグニチュード8.6の巨大地震が発生。
たて続きに東南アジアの各諸島を襲った巨大地震は、復興間もない周辺地域に多大な被害をもたらしました。
2回目となるスマトラ島沖地震は、震源地がニアス島付近で発生したことから「ニアス島沖地震」とも呼ばれております。

コメント