PR

今日はなんの日?4月2日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

図書館開設記念日

1872(明治5)年のこの日、官立公共図書館「書籍館」が東京・湯島に設立されました。
日本で初めての近代図書館であったこから、この日が記念日とされています。
その後、同館は議会図書館と合併し、現在は国立国会図書館となっています。

週刊誌の日

1922(大正11)年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されました。

国際こどもの本の日

デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日にちなんで。
日本国際児童図書評議会等が1996(平成8)年に制定。
また、子どもと本の出会いの会が制定した『こどもの本の日』もあります。

CO2削減の日

「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ。
リサイクル部品による自動車修理を行う浜松市の富士金属工業が制定。

五百円札発行記念日

1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場しました。
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、しだいに姿を消しました。

歯列矯正の日

歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが制定。
「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合せ

世界自閉症啓発デー

2007(平成19)年に国連で記念日に制定された国際デーのひとつ。

「英語表記:World Autism Awareness Day」

例年4月2日には自閉症に関する理解と改善策を広める活動が世界で行われており、場所によっては、その土地のランドマーク等を青くライトアップ
するなどして喚起を促しております。

日本でも2019(平成31)年には

・五稜郭タワー:北海道
・千葉ポートタワー:千葉県
・東京ゲートブリッジ:東京都
・東京都庁:東京都
・日産スタジアム:神奈川県
・よこはまコスモワールド:神奈川県
・富士急ハイランド:静岡県
・善光寺:長野県
・大垣城:岐阜県
・豊田スタジアム:愛知県
・彦根城:滋賀県
・大阪城天守閣:大阪府
・通天閣:大阪府
・サビエル記念聖堂:山口県
・松山城:愛媛県
・福岡タワー:福岡県
・アミュプラザ観覧車:鹿児島県

などなど、その地域の代表的な建造物が4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせてブルーにライトアップされる取り組みが全国的に行われており、年々協賛が増えております。

マルビナスの日

1982(昭和57)年4月2日、アルゼンチン軍が英領だったマルビナス諸島を占領したことにより、「フォークランド紛争」が始まったことを受けて制定された記念日。

橿原(かしはら)神宮が建立

「古事記」「日本書紀」内で「日本の初代天皇」とされている神武天皇。
その神武天皇の皇后・媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)を祀るため、神武天皇の宮があったとされる畝傍橿原(うねびかしはら)の地(現:奈良県橿原市)に「橿原(かしはら)神宮」を創建したいという民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇の命によって、1890(明治23)年4月2日に「橿原神宮」が創建されました。
神武天皇に関しては、歴史家の間でも「本当に実在したのか?」即位期間の食い違い等、対象人物が不明など、割と疑問視されている部分ではありますが、「日本書紀」によると

神武天皇は天孫降臨の地・日向を発して大和に入られ、国内を統一して畝傍山の東南橿原の地に皇居を営み即位された(意訳)

とあり、神武天皇が即位し皇居を営まれた場所が橿原とされていることから、その跡地に橿原神宮が建立されております。

※日向、畝傍山
・日向:宮崎県
・畝傍山、東南橿原の地:奈良県

また、橿原神宮は広大な面積を有しており、畝傍山を隔てて

・北側:神武天皇御陵
・西側:安寧天皇陵

など多くの陵墓があり、付近一帯は「奈良県立橿原公苑」として整備されております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました