PR

年賀状を出し忘れた!ビジネスマンとして印象良くする寒中見舞い!思いやる気持ち!日常の雑学

年賀状を出し忘れた!

「出したつもりで忘れていた、、、」
「送っていない人から年賀状が来た!!!」

そんな経験は誰もがあると思います。
でも今から年賀状を送るのか?どう返していいかわからない、、、となってしまいますよね、、、
そんな時に印象を良く、できる大人として見てもらえるのが「寒中見舞い」です!

寒中見舞いとは?

そもそも寒中見舞いとはなんでしょうか?
寒中見舞いは寒さのために相手の健康を気づかう便りです。
寒の入り(1月5日)ころから立春(2月4日)の前頃までに出すものです。
最近ではお正月は旅行などの行楽ですぐに対応できない人も増えております。

年賀状は松の内(1月7日)までに出すものです。
その時期を過ぎたら出さないのがマナーです。
もし松の内に間に合わない様でしたら寒中見舞いとして便りを出しましょう。

基本の例文

ポイントとしてちょっとした便りを出す場合も、あいさつ文として「寒中お見舞い申し上げます」を使うことをオススメします。

「例文」
寒中お見舞い申し上げます
寒さの折いかがお過ごしでしょうか
おかげさまで、私共家族一同元気に過ごしております

東京は大寒を過ぎましてから大雪に・・・
一日も早い春の訪れが待たれます
暖かくなりましたら・・・
ご家族の皆様にはお身体を大切にお過ごし下さいますよう
お祈り申し上げます

令和XX年一月

年賀状を出し忘れてしまった時の例文

ポイントとして年賀状を出せなかったお詫びを必ず書くようにしてください。
ご無沙汰している方へは、家族の様子を報告、相手の健康をいたわる言葉を書きましょう。
最後に無事を祈る言葉を添えて下さい。

「例文①」
寒中お見舞い申し上げます
新年には賀状をありがとうございました
私どもは、年末年始を△△△(どこで等)で過ごしましたため、
年賀状を頂きながらご挨拶が遅れてしまい申し訳ございませんでした

まだまだ寒い日が続きます
どうかお体を大切になさって下さい

令和XX年一月

「例文②」
寒中お見舞い申し上げます
お年賀のご挨拶ありがとうございました
新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れ、
誠に申し訳ございませんでした

皆様には良き年をお迎えなされましたご様子
心からお喜び申し上げます

令和XX年一月

「例文③」
寒中お見舞い申し上げます
早々に新年のご祝詞を頂きましてありがとうございました
新年のご挨拶が遅れ申し訳ありません
本年も変わらぬお付き合いの程をよろしくお願い申し上げます
今年は寒さが厳しいようです
皆様もどうかご自愛下さい

令和XX年一月

喪中の方へご挨拶する場合の寒中見舞い例文

喪中の方にとって1枚も年賀状が届かないのは寂しいものです。
寒中見舞いを出して近況などをお知らせすると良いでしょう。

「例文」
寒中お見舞い申し上げます
ご服喪中のことと、年始のご挨拶は遠慮させていただきました
皆様いかがお過ごしでしょうか

△△様がご逝去なさってXヶ月
ご家族の皆様には、さぞや力落としのことでしょう
心からお悔やみ申し上げます
寒さ厳しい折から、くれぐれもご自愛くださいますよう
お祈り申し上げます

自分が喪中の場合の寒中見舞い例文

喪中にもかかわらず年賀状が届いてしまったり、またその方に喪中はがきを出すのを忘れていたり、、、
このような場合も結構あります。
喪中はがきを出さなかったお詫びや賀状を頂いたお礼を書き添えて寒中見舞いを出しましょう。

「例文」
寒中お見舞い申し上げます
お年賀のご挨拶ありがとうございました
皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子
心からお喜び申し上げます

昨年7月に△△が他界いたしましたので、年末年始の
ご挨拶を控えさせていただきました
連絡が行き届かず申し訳ございませんでした
本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます

喪中の方に年賀状を出してしまった場合の寒中見舞い例文

年賀状を投函後に喪中と気づく場合もございます。
また喪中はがきを頂いているのにうっかり出してしまった場合もよくあることです。
この場合は、前もって電話や葉書などでお詫びします。
怠ってしまうと先方は喪中はがきを出し忘れたか届かなかったのかといった心配をかけ失礼に当たります。
事情を知らずに年賀状を出してしまっても失礼にはなりませんが、お詫びの手紙や松の内が明けてから寒中見舞いを出されると丁寧でしょう。

「例文」
寒中お見舞い申し上げます
△△様のご服喪中とも存じ上げずに
お年始状を差し上げてしまい、大変失礼いたしました

ご家族の皆様はさぞやお力落としの事でしょう
心からお悔み申し上げるとともに亡き△△様の
ご冥福をお祈り申し上げます

寒中見舞いで使ってはいけない言葉は?

具体的にこの言葉は駄目というのはありません。
年賀状のようにおめでたい言葉は使いません。
季節のご挨拶として相手を気づかう言葉を必ず入れるようにしましょう。
基本さえ押さえれば印象アップにつながる寒中見舞いです。
相手の事を思いご挨拶とし好印象を与えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました