PR

今日はなんの日?12月14日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

赤穂浪士討ち入りの日

元禄15年12月14日(新暦:1703年1月30日)に、赤穂浪士47人が江戸本所松坂町にあった吉良邸に討ち入りをし、主君の仇討ちを果たしたことに由来。

・忠臣蔵の日
・討ち入りの日
・四十七士討ち入りの日

などのいろいろな呼ばれ方があります。
かんたんな経緯は下記の通りになります。
性格に難あり?と見られていた吉良上野介義央きらこうずけのすけよしひさに、ある日江戸城内で小馬鹿にされた播磨赤穂藩主浅野内匠頭長矩あさのたくみのかみながのり。
それまでもちょくちょく吉良からモラハラまがいのことをされていた鬱憤等も相まり、江戸城松之廊下で吉良に切りかかってしまう。
時の将軍・第5代徳川綱吉はこの出来事に激怒し、

・浅野側:即日藩主切腹、領地没収
・吉良側:お咎めなし

のご沙汰を下しました。
しかし、このご沙汰に納得できなかった

・大石内蔵助
・堀部安兵衛

などの赤穂志士たちは、主君の仇を取るべく吉良邸へ押し入り吉良を討ち取った。
当時の世相は、主君への忠義が高いと赤穂浪士の行動を支持する声が日増しに強くなり、幕府も討ち入りした赤穂浪士たちに対して極刑を決めていたが、当時の武士の(名誉ある)死とされていた切腹を認めざるを得ない状況に。
この事件を題材にした仮名手本忠臣蔵などの歌舞伎が演目として大流行となり、以後100種以上とも数えられる作品が作られ現在まで語り継がれております。
ちなみに、2010年代以降の教育現場界隈では、会社や上司などへの忠義を意識させ、個を疎かにしてしまうとの懸念から、忠臣蔵はあまり好まれる傾向にはないそうです。
例年12月14日には、赤穂浪士にちなんだ

・泉岳寺:東京都港区高輪
・大石神社、花岳寺:兵庫県赤穂市

などでは、義士供養の義士祭が、また、吉良邸の一部は現在本所松坂町公園(東京・墨田区)となっており、同公園周辺では元禄市がそれぞれ行われております。

南極の日

1911(明治44)年12月14日に、ノルウェーの探検家アムンゼンら4人の隊員が、世界で初めて南極点に到達したことを祝して記念日を制定。
重厚な氷山が多く船が座礁し、海流や気候などの悪環境の影響で南極大陸への到達は非常に困難とされていた中、いかにして南極大陸に到達するかは、国を巻き込んだ世界の強い関心ごととなっておりました。

特に

・イギリス・スコット隊
・ノルウェー・アムンゼン隊

の2隊が南極到達可能の最有力候補と目されている中で、ノルウェーのアムンゼン隊による南極到達の一報は世界中で大々的に報道され、大きな話題を呼びました。

マダムシンコの日

新感覚のスイーツで人気の店を展開する株式会社カウカウフードシステムが、同社会長マダム信子氏の誕生日にちなんで記念日に制定。

コメント