PR

今日はなんの日?12月25日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

スケートの日

北海道・函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストン氏が、1861(文久元年)年12月25日に日本で初めてスケートをしたとの記録があることにちなんで、日本スケート場協会が記念日に制定。
例年12月25日を含めた前後の週末には、各地スケート場の入場料が安くなる場合があります。
ちなみに、1792(寛政4)年、ロシア使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったとの記録もあり、これを日本初のスケートとする説もあります。

クリスマス(キリスト降誕祭)

イエス・キリストの降誕を祝う日とされているものの、イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はなく、以前は各宗派がそれぞれ日付を定めてイエス・キリストの生誕を祝っていたそう。
12月25日は冬至の時季でもあり異教の祭事が多く重なることから、当時まだ新興宗派だったキリスト教の布教を狙った時のローマ教皇・ユリウス1世が、4世紀前半くらいに各宗教団体の祭事が重なりやすい時季を狙いイエス・キリストの生誕の日は12月25日と定めてキリストのミサを執り行うようになったものが以降広まったものとされております。

今日では、

・文化
・宗派
・国境

などを超えて「年末の一大イベント」となっております。
ちなみに、「クリスマス」という言葉は、「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という単語の組み合わせに由来とする説が有力。
キリスト教圏では、一般的に12月25日から数えて12日後となる1月6日が「顕現日(公現日)」とされおり、クリスマス〜顕現日までの期間(12月25日〜1月5日)は「降誕節」とされております。

昭和の日

1926(大正15,昭和元)年、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚しました。
東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は「光文」になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は「光文」に決定」と報じました。
しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任しました。
「光文」は新元号の候補の中にありましたが、政府内では既に「昭和」に決定していました。
しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため「昭和」に急遽変更した」という噂が生まれました。

終い天神・ 納め天神

1年で最後の天満宮の縁日

憲法記念日

1946(昭和21)年12月25日に、制憲国民大会で中華民国憲法が制定されたことを受けて記念日に制定。

ジンナー誕生日

パキスタンの建国の父であるムハンマド・アリー・ジンナー氏の誕生日(1876年12月25日)を祝して記念日に制定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました