PR

今日はなんの日?10月13日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日?シリーズ!

サツマイモの記念日です。
また血栓症に関する注意喚起の記念日です。

初の全身麻酔手術が行われた日です。
そして世界標準時間が決まりました。

サツマイモは美味しくて食べ過ぎてしまいます(汗)

サツマイモの日

「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」からの「十三里」はサツマイモの異名であり江戸から十三里(約52㎞)離れた川越の「サツマイモ」がおいしいことより生まれた言葉となります。
そこにより埼玉県川越市「市民グループ・川越いも友の会」によりサツマイモの旬である10月この日を記念日制定しました。

世界血栓症デー

「血栓症」の用語を作り主要な原因解明など研究を行った「ドイツの病理学者ドルフ・ウィルヒョウ博士」誕生日にちなみ「国際血栓止血学会」10月13日に記念日制定された国際デーのひとつとなります。

「国際表記:World Thrombosis Day」

「ウィルヒョウ博士」 誕生日1821(文政4)年10月13日

心血管系疾患原因になる血栓症は

・心筋梗塞
・脳梗塞

など「突発性疾患を引き起こしかねない懸念がある」ことより血栓症へ関する認識を高めてその

・原因
・危険性
・症状
・予防法
・治療法

など広く知ってもらうことを呼びかけられています。
この国際デーに呼応し日本で「日本血栓止血学会」が記念日制定していて同様の活動が全国的展開されています。

国際防災の日

元は10月第2水曜「記念日制定」されてたのですが「国連総会」にて10月13日固定日へ変更し再制定された国際デーのひとつとなります。

「国際表記:International Day for Disaster Reduction」

世界的増えつつある

・地震
・風水害
・土砂崩れ
・火山噴火
・森林火災
・虫害
・干ばつ
・砂漠化

等の自然災害への脅威を共有してその被害から

・人命
・財産
・社会的秩序

等を守るために行動を推奨されています。
災害へ対する備えを充実させ、

・災害の予防
・被害減少のための知識

の認識を深めることを提唱されています。

引越しの日

「引越専門協同組合連合会関東ブロック会」1989(平成元)年制定しました。
1868(明治元)年「明治天皇」が京都御所より「江戸城(現在の皇居)」へ入城されました。

初の麻酔外科手術が行われる

「江戸時代」1804年10月13日「外科医・華岡青洲」により世界初になる「全身麻酔を使用した外科手術を成功」させます。(新暦1804年11月14日)
乳がん除去のために施術を行われ手術の際には長年研究を経て「華岡青洲」自ら考案した内服全身麻酔剤「通仙散」の使用をしています。

通仙散は「失明の副作用」が見られるのですが「近代麻酔の起源」とされている「モートン博士」の「エーテル麻酔法」の行われる「約41年もの前の事例」であったことに注目を集めています。

麻酔の日

世界初の全身麻酔手術を華岡青洲が成功させそれにちなんみ「日本麻酔科学会」旧暦の日付け10月13日に「麻酔の日」とし記念日制定しました。

世界標準時間が決定

1884(明治17)年10月13日に「イギリス・ロンドン郊外」へ位置するグリニッジ天文台に通る子午線を「経度0°」へ制定することを発表されてグリニッジ天文台の時刻が「世界標準時」になりました。

「標準時」
子午線を基準にして、国や地域ごとに定められた時刻のこと。

日本では「東経135°」を通る子午線を日本の標準時とし採用されていて基準地は

・兵庫県・明石市

であり「世界標準時」より9時間進んでいる時刻へとなっています。
「アメリカ」や「ロシア」などの東西へ広い国は「州や地区によって標準時が分かれており、国として複数の標準時を持っている」場合があります。

タイトルとURLをコピーしました