PR

今日はなんの日?7月2日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

あの古くからある掃除の万能選手!
教育に関する機関、女性のための用品などの日です。
またあの有名なレトルト食品が発売されてもいます。
毎日を雑学と合わせて楽しんでください。

たわしの日

1915(大正4)年の7月2日、西尾商店(亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得しました。
妻がシュロでできた玄関マットを切って丸めて使っていたことがヒントになったといわれています。
現在、スリランカ産天然ヤシ製と中国産ショロ製があります。

ユネスコ加盟記念日

1951(昭和26)年、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟しました。
ユネスコの本部はパリにあり、教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与することを目的として、広報活動・情報交換・成人教育・児童教育等の文化普及活動を行っています。

布ナプキンの日

通販カタログなどの千趣会が制定。
「ナ(7)プ(2)キン」の語呂合せと、同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた日から。

救世軍創立記念日

1878(明治11)年7月2日、イギリスの牧師ウィリアム・ブース氏により、キリスト教プロテスタントの流れを汲む「救世軍」が創立されたことにちなんで制定された記念日。

貧しい人々を救うことを目的に創設された救世軍は、今日でも世界約126の国と地域で活動を続けております。
また、クリスマスを中心とした年末には、鉄鍋を設置して行われる募金活動社会鍋が各地で展開されております。ちなみに、日本に救世軍の支部ができたのは、1895(明治28)年9月22日のことでした。

蛸の日

蛸研究会が制定。
関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。

一年折り返しの日

183日目で1年のちょうど真ん中の日。
平年は正午、うるう年、午前0時がちょうど真ん中です。

聖母マリアのエリザベトご訪問の祝日

受胎告知(2月2日)後、聖母マリアがいとこで洗礼者ヨハネの母である、エリザベト(エリザベツ)を、訪ねた日。

聖マルティヌス(スワイジン)の祝日

旱魃から守ってくれる聖者。
862年に没。
ミンスターの近くに埋葬されましたが、971年7月15日に遺物がウィンチェスター寺院に移されました。
後に7月15日に降る雨は40日間続くと言われるようになりました。

谷川岳の初登頂に成功

1920(大正9)7月2日に、日本山岳会所属の

・藤島敏男氏
・森喬氏

の2名が谷川岳の登頂に成功。
この記録が日本登山史上、初となる谷川岳の登頂と目されております。

谷川岳は、標高1,977mで「日本百名山」にも数えられており、群馬県と新潟県の県境に位置しております。
また、「日本三大岩壁」のひとつと称される一ノ倉沢も内包しており、「世界で最も遭難が多い山」とされるほど険しい岩壁も多く、登山技術や関連品が発達した今日でも遭難事故は後を絶っておりません。

日本三大岩壁

・大屏風岩:剣岳
・屏風岩:穂高岳
・一ノ倉沢:谷川岳

谷川岳の日

谷川岳の初登頂記録が残っている7月2日は、「谷川岳の日」として群馬県みなかみ町が記念日のひとつに制定しております。

「日清焼きそば」が発売

登場以降大ヒットを記録していた即席ラーメン「チキンラーメン」に次ぐ新たな袋麺として、日清食品が即席焼きそばの開発に成功。

1963(昭和38)年7月2日に「日清焼きそば」として発売開始されました。
袋麺の焼きそばは世界初であり、今日でもお目見えできる超ロングセラー商品となっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました