PR

今日はなんの日?2月29日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日はなんの日シリーズ!

 ニンニクの日

「ニ(2)ンニ(2)ク(9)」の語呂にちなんで、「伝統にんにく卵黄」などの健康補助食品を手がける株式会社健康家族が記念日に制定。

跳躍(ちょうやく)の日

閏(うるう)年の翌年の曜日は、一つ飛び越してふたつずれます。
このことから、英語では閏年のことを”leap day”、飛び越える日といいます。
かつてイギリスでは、この日だけは女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断ることができませんでした。

円満離婚の日

「2人のこれからに福あれ」の「ふ(2)く(9)【福】」の語呂と、1年で離婚の件数が最も多いとされる3月の前日であることから、
「離婚式プランナー」として活動する寺井広樹氏が閏日となる2月29日に記念日を制定。
また、離婚についてだけでなく・夫婦の絆
・結婚・離婚の本質
・夫婦関係

などを改めて考えることも目的とされております。
ちなみに、離婚式はこれから離婚を予定している夫婦を対象にしたサービスで、家族や友人の前で再出発の決意を誓い合う前向きなセレモニーとの事です。
また、離婚式を行ったことにより実際の離婚を思い止まる夫婦もいるとの事です。

富士急の日

「ふ(2)じ(2)きゅう(9)【富士急】」の語呂にちなんで、山梨県富士吉田市にあるアトラクション施設「富士急ハイランド」を運営する富士急行株式会社が記念日に制定。
4年に1度となる「富士急の日」には、富士急ハイランドが入場無料となり、園内では特別イベントなども開催されております。※2017(平成29)年時点

閏日(うるうび)

2017(平成29)年時点で採用されている太陽暦の一種「グレゴリオ暦」において、暦と季節のズレを補正するために設けられている日。
回数は400年に97回(=約4年に1度)と定め、閏日がある年を「閏年」とする。ことが取り決められております。
また、閏年には2月の日数を1日増やし、その日を「閏日」とするとされており、日本では諸外国の多くの地域に倣い2月の最終日に閏日を追加した「2月29日」と制定されております。
世界の地域によっては、改暦の歴史的な理由などから2月24日を閏日とする国もあるそうです。
ちなみに、閏日が2月に設けられたのは、古来より暦の研究が盛んだった中世ローマでは、年始が3月1日で年末が2月だったことから、年末最後の日となる2月の最終日に閏日が設けられたとされております。

※閏年の決め方
前提条件「西暦年が4で割り切れる年」であること。
付加条件
・西暦年が4で割り切れ、且つ100で割り切れる年は平年
・西暦年が4で割り切れ、且つ400で割り切れる年は閏年

閏年は…

平年はその前年の同じ日から1つだけ曜日がずれますが、閏年の翌年は2つずれることとなります。
そのため、英語圏では「曜日を1つ飛び越える」ことから、閏日のことを「leap day(跳躍の日)」と言い、とても縁起のいい日であると考える傾向が強いそうです。
また、イギリスではかつて、4年間のうち閏日だけは女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認されており、プロポーズされた男性は断ることはできない風習があったとか。

世界希少・難治性疾患の日

閏日が4年に1度しか訪れない希少な日であることにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
「英語表記(Rare Disease Day)」

全世界において何百万に一人の割合で発症するとされる稀少疾患や難治性疾患の啓発や認知が目的とされております。
また閏日となる2月29日には、世界の約100カ国で稀少疾患や難治性疾患に関するイベントや開催されており、日本も2010(平成22)年から活動に参加しております。

東京スカイツリーが完成

2012(平成24)年2月29日、高さ634mの電波塔「東京スカイツリー」が完成しました。
施行期間は2008(平成20)年7月14日からの約3年半で、開業は2012(平成24)年5月22日。

電波塔としての高さは世界第一位で、ギネス認定もされております。

※2017(平成29)年時点

コメント