PR

今日はなんの日?6月6日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

かえるの日

かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱しました。
河鍋暁斎記念美術館内にある「かえるの友の会」は、かえるに関する情報交換を始め、イベントなどを企画しています。

梅の日

天文14年4月17日(新暦:1545年6月6日)に、京都・賀茂神社で行われた葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたとの故事があることにちなんで、紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が記念日に制定。

梅雨の由来

天正14年は晴天が続き雨が全く降らなかったため、作物はほとんど育たず人々が困り果てていた折に、後奈良天皇のもとへ、「賀茂神社に詣でて梅を奉納せよ」との神のお告げが。

そのお告げ通りに後奈良天皇が梅を奉納すると、たちまち一帯に大雨が降りはじめ五穀豊穣をもたらしたそうでし。
その天恵の雨を、梅を奉納したことにちなんで「梅雨」と呼ぶようになったとされています。

諸説ある中の1つこの時季に降る雨は、「災いや疫病を除く」「福を招き入れる」とされている他、豊穣を呼び込む梅に感謝するとともに、梅を梅法師と崇め人々が互いに梅にちなんだものを贈り合うとても縁起のいいものだったとされております。

飲み水の日

6月5日に国際デーとして記念日に制定されている「世界環境デー」の翌日であることを受けて、健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事とされていることから、東京都薬剤師会公衆衛生委員会が記念日に制定。

同委員会では、東京で使用される水道水の水源である利根川等の水質検査などをを行っております。

恐怖の日

「新約聖書:ヨハネの黙示録」に登場する獣の数字「666」にちなんで制定された記念日。

ヨハネの黙示録 第15章 16〜18節

ヨハネの黙示録によると、この世の終末に海から「角が10本、頭が7本」の獣が上ってきて、この世界を42ヶ月もの間支配するとの記載が。

そして、その獣が人々に刻む数字が「666」であると記されております。

※ヨハネの黙示録 第15章 16〜18節

すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。

この刻印は、その獣の名、またはその名の数字のことである。
ここに、知恵が必要である。
思慮のある者は、獣の数字を解くが良い。
その数字とは、人間を指すものである。
そして、その数字は「666」である。
「ヨハネの黙示録 第15章 16〜18節」より

「666」に関連して

1989(平成元)年、時の第40代アメリカ大統領ロナルド・レーガンとナンシー夫妻は、ロサンゼルスから自宅に戻る際に飛行機に搭乗しようとしたところ、その搭乗便ナンバーが666だったそうです。

「666」の数字を気にかけたレーガン大統領は急遽フライトをキャンセルし668便を取り直したとのエピソードがあるほど、「666」は不吉な数字ともされておりますが、他方では聖なる数字として崇められており、恐怖や不吉だけではない様々な意味を成す数字として好まれる傾向もあります。

日本初となる「女性専用アパート」が完成

1930(昭和5)年6月6日、東京豊島区の大塚に日本初となる女性専用の女子アパートが誕生しました。
1階には店舗が入り、2階から上が居住区の5階建てアパートで、当時はまだ少ない鉄筋コンクリート造りだったそうです。

また、各部屋はワンルームながら入居時に和室、洋室の部屋が選択できたり、

・大広間
・娯楽室
・共有スペース
・応接室
・30人規模の大浴場

があったりと、他にはない充実した設備だったそうです。
ちなみに、価格は当時板橋区の一軒家を借りる平均相場が12円/月だったのに対し、

・女子アパートは:4畳〜6畳一間で10円〜16円/月

と割高だったにもかかわらず応募者は殺到したそうです。

テトリスが誕生

1984(昭和59)年6月6日、ソ連のコンピュータ科学者アレクセイ・パジトノフ氏によって開発された落ち物パズルの元祖とされる「テトリス」が完成。

4つの正方形で構成される7種のブロックを上手く積み上げながら列を揃えて崩していくゲームは、単純な仕組みながら達成感と悔しさが相まって世界的な大ヒットゲームとなっていきました。

当時日本で流行っていたテーブルゲーム(アーケードゲーム)にテトリスが登場すると、インベーダーゲームと並んで日本国内でも爆発的な大ヒットを記録しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました