PR

今日はなんの日?8月21日の雑学!面白い知識でコミュニケーションを潤滑にしよう!

今日は何の日?シリーズ!

献血に関して大きな変革があった日です。
そして上野公園にあの噴水が登場しました!

日本でボーリングブームが始まるきっかけとなったゲームのあった日です。
そして源頼朝が征夷大将軍となりました。
淡路島も県が変更され現在の形となっております。

我々が安心して医療を受けられるのは過去の努力の成果ですね!

献血記念日

それまで行われていた「売血制度」を廃止して1964(昭和39)年8月21日に全ての輸血用血液を「献血」によって確保すると閣議決定されそれにちなんで制定された記念日となります。
「売血常習者」の血液は「血球が少なく血漿部分が目立つ」そのため輸血しても効果があまりないのに加え「輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだった」ことより「黄色い血」とも呼ばれておりその他にも多くの要因があり「売血制度」自体が大きな社会問題となってました。

そのため「輸血の制度化」と「民間商業血液銀行」が「預血制度」を廃止したことで「全てを献血で確保する体制」の確立がされました。

噴水の日

1877(明治10)年「東京・上野公園」で「第1回内国勧業博覧会」の開催がされ「会場中央の美術館前の人工池」に日本初の「西洋式の噴水」が作られました。
9月8日に落成したのでした。

パーフェクトの日

1970(昭和45)年8月21日「プロボウラー・中山律子選手」が「女子プロボウラー初となるパーフェクトゲームを達成」したことにより制定された記念日です。
TV中継でのゲームで「パーフェクト達成」は想像を超える「インパクト」を世間に与え以後ボーリングは「社会現象」と表現される一大ブームを巻き起こしました。

また、CM曲にもなった「律子さん、律子さん、中山律子さん」はその年の「流行語」にも選ばれております。

源頼朝が征夷大将軍に就任

1192年8月21日「源頼朝」が「征夷大将軍」に就任しました。

※旧暦:建久3年7月12日

通説では平家との争いに勝利した「源頼朝」は「征夷大将軍」に就任したことにより「鎌倉幕府」が開かれたと言われております。
また、

・武家政権:武家出身者が政治を担うこと
・東国に幕府を置いたこと

はそれまでの慣例にない「異例中の異例」であった事もあり「歴史の教科書」で登場回数が最も多い人物のひとりともなっております。
「源頼朝」の人物像としては義母弟である「源義経」を幽閉した冷淡さが語られていますが頼朝自身の「政治力」「人材掌握力」は非常に高く「組織作りの天才」と語られている事もあり江戸幕府を開いた「徳川家康」も「源頼朝の手腕を参考にし、勉強していた」と言われています。

また近年ではこれまでの歴史教科書で「源頼朝」とし紹介されていた「肖像画は別人の可能性大」と言われていることや「鎌倉幕府が開かれた年代は、1192年ではく1185年だったことが有力」とされていることなど諸々訂正が行われている事などまだまだ多くの研究の継続がされております。

淡路島が兵庫県に編入される

明治3年当時「徳島藩」に属していた「淡路島」内で家臣の武士団が「筆頭家老・稲田氏」を襲撃する事件「庚午事変」が起こりました。
「稲田事件」とも呼ばれています。

元より「知藩事・稲田氏」側と「家臣団」の対立が根強かったことやそれに加えて「襲撃の黒幕に徳島藩が絡んでいたことが明るみになった」とされ結果「領土問題」にまで発展してしまいました。
1876(明治9)年8月21日に「事態の収集」を図るべく「政府措置の元」で「淡路島」が「徳島県」より「兵庫県に編入」されることになりました。

また「庚午事変」は「日本法制史上最後の切腹刑」となった事もあり、

・小説:「お登勢」著・船山馨
・映画:「北の零年」

等でも取り上げられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました